https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/Kaoru-Ikeda

Utsuke Bron

Information Network

アジサイ探訪

f:id:kaoruikeda:20210616120314j:plain

 

アジサイは、梅雨どきを代表する、日本原産の植物。
ところがどっこい、私たちが普段見ているアジサイの花だと思っている部分は、本当は花ではありません。今回は、知ってるようで知らない!アジサイの不思議に迫ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アジサイの花は?

 
アジサイと聞いて、多くの人が思い浮かべるのは、下のイラストにあるようなこんもりとしたアジサイや、ガクアジサイだと思います。あの、水色や紫、ピンクなどの部分、美しいですよね。自然に考えれば、あれが花だと思いますよね?
ところが、花ではないのです!!!
 
 
 

f:id:kaoruikeda:20210616120429j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kaoruikeda:20210616120531j:plain

 

一方、こんもりとしたアジサイの花はどこにあるのでしょうか。装飾花をわけると…奥に隠れています。随分と奥ゆかしいですね。さすが日本原産。大和なでしこ!(ナデシコではなく、アジサイですけど)
この花は、装飾花に対して「真花(しんか)、真の花(しんのはな)」といいます。

 

 

 

 

f:id:kaoruikeda:20210616120606j:plain

 

 

気象台での観測では、標本木という決められたアジサイで、この真の花が2~3輪咲いた最初の日をアジサイの開花日としています。

 

 

 

 

 

 

 

「ドキドキ!土のpHでアジサイの色は変わるかな」実験

 
 
 
ところで、このアジサイ。装飾花の色は変わるということを聞いたことは、ありませんか?例えば、土が酸性だとアジサイの青が濃くなる…アルカリ性なら赤…など。筆者は、小学3年生の頃に知り、密かに研究していました。
名付けて「ドキドキ!土のpH(ペーハー)でアジサイの色は変わるかな」実験!

まず、自宅にもともとある青いアジサイの横に、違う色のアジサイを植えたらどうだろう?と思い、庭にピンクのアジサイがあるお宅にお邪魔し、いきなりピンポンを押して、挿し木をできるように枝をもらって青の隣に植えてみました。自宅のアジサイは青なので、酸性。酸性の地面にピンクを植えたら、ピンクも青に変わるのではないか?と考えたのです。
季節は巡って、またアジサイのシーズンになりました。アジサイは、最初は白っぽい色をしていますが、だんだんと色がはっきりしてきます。もともとあった青いアジサイも、もらってきたピンクのアジサイも、初めは白っぽい色をしていました。さあ、ピンクのアジサイは、青に変わるのか?

結果は、期待とは裏腹に、ピンクはピンクのままでした。ピンクの隣の青も変化はありません。当時小学生だった私は「ははーん。これはピンクだと色が濃すぎて変化がわからないのかな?」と思いました。そこで、次は庭に白いアジサイがあるお宅にお邪魔して、挿し木用に枝をもらってきました。白いアジサイを選んだ理由は、白なら色が変わったことがわかりやすいと思ったからです。白いアジサイは、青の隣、ピンクと反対側に植えました。またまた季節は巡り、アジサイのシーズンがやってきました。さあ、白いアジサイは青になるのか?すると…白は白のままでした。
そんなわけで、家の庭には、青を中心に右にピンク、左に白が咲きました。

 

 

 

 

f:id:kaoruikeda:20210616121815j:plain

 

 

 

 

広い土地ならともかく、ネコの額ほどの狭い庭の範囲で土がアルカリ性・酸性など細かく分かれているとは思えないので、アジサイの色が変わるというのは、都市伝説だったのでしょうか…。
日本気象協会の中には、かわいらしいピンクのアジサイを、実家の庭に植えてルンルン気分で待っていたら、翌年ピンクが青に変わってしまったという人もいました。これはどういうことなのでしょう!?

調べてみると、アジサイには色が変わる品種と変わらない品種があるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kaoruikeda:20210616121858j:plain

 

また、アジサイの装飾花は、最初のうちは、葉緑素があるから薄い黄緑色を帯びていて、葉緑素が分解されていくとともに、青のもとであるアントシアニンや赤のもとになる色素ができるそうです。

 


みなさんも、アジサイを見つけたら、真の花を探してみてくださいね。

そして、もし、ご自宅のアジサイが色の変わる品種だった場合、酸性の肥料を与えると青になるそうです。酸性の肥料なんて手元にないという場合は、ミョウバンでもいいそうです。ミョウバンは、ナスの漬物を鮮やかにするために使われています。買ってきたナスの漬物の材料を見るとほとんどのものに「ミョウバン」と書かれています。そして、ミョウバンは、スーパーの漬物作り用品のコーナーにも売っています。
うまくいけば、色の変化を楽しむことができるかもしれませんよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CAMPFIRE

 

 

www.wowapp.com

 

 

 

https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/

 

 

 

 

f:id:kaoruikeda:20210610151358j:plain



 

 

 

 

:

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コインチェック

 

 

 

 

 

【最大10,000円相当!】Coincheckつみたて、積立金額に応じてBTCがもらえる「新規・再開・増額お申し込みキャンペーン」開催中!

 

 

 

 

f:id:kaoruikeda:20210615075249p:plain

 

 

 

Coincheckつみたてでは、6月13日より、現在のCoincheckつみたての利用有無に関わらず、積立金額に応じてビットコインがもれなくもらえる「新規・再開・増額お申し込みキャンペーン」を開催しています。

Coincheckつみたては、事前にお客様にご指定いただいた金額を暗号資産として定期的に自動で積立できるサービスです。日本円の入金から暗号資産の購入までを手数料無料で自動で行う「ほったらかし投資」ができることで人気を集めており、2021年5月時点の稼働口座数は、初回積立時(2019年12月)の約36倍*となっています。
* 2021年5月末時点、当社調べ
 
また、本サービスは、投資初心者を中心に有力な投資方法として知られるドルコスト平均法を用いており、価格が高いときには少ない数量を、価格が低いときには多い数量を自動的に購入することで、価格変動が激しいとされる暗号資産においても平均購入単価を平準化させることが可能です。そのため、価格変動が激しい暗号資産の取引タイミングに悩むことの多い投資初心者の方や、忙しくて相場をこまめに確認することが難しい方、また価格変動のリスクを抑えて長期的な資産形成を行いたい方には特におすすめのサービスです。

今回のキャンペーンは、Coincheckつみたてに新規でお申し込みいただいたお客様に加え、既にご利用いただいているお客様や、以前ご利用いただいていたお客様も対象となります。この機会にぜひCoincheckつみたてをご利用いただき、暗号資産を用いた長期的な資産形成にお役立てください!
 
キャンペーンの詳細については、以下のブログをご確認ください。
 
【最大10,000円相当!】Coincheckつみたて、積立金額に応じてBTCがもらえる「新規・再開・増額お申し込みキャンペーン」を開催
 
 
 
Coincheckつみたては、モバイルアプリPCブラウザからお申し込みいただけます。
お申し込み方法についての詳細は、下記をご確認ください。
 
iOS/Androidアプリ:Coincheckつみたての始め方を教えてください(Help Center)
・ブラウザ:Coincheckつみたての始め方を教えてください(Help Center)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

:

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by kaoru ikeda (@ikeda.kaoru)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

人気ブログランキング