https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/Kaoru-Ikeda

Utsuke Bron

Information Network

ごくごく探訪 ビール🍺

f:id:kaoruikeda:20210801185330j:plain

 

家飲みの定番、ビール。爽快感ある喉ごしとビターな味わいは、夏の風物詩ともいえますね。お気に入りの銘柄があり、いつも定番を楽しんでいるという人も多いのではないでしょうか。一方、小規模生産者によるクラフトビールの登場で、多くの個性あふれるビールが店頭に並ぶようになりました。
今回は、原材料と製法の違いからうまれる、多彩なt「ビアスタイル」をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

世界中に100種類以上も!ビールの種類をあらわす「ビアスタイル」

 

f:id:kaoruikeda:20210801185630j:plain

 

「ビア(ビール)スタイル」とはビールの種類のことで、原材料の違いや使用する酵母、発祥地などによって100以上のタイプに分類されています。色、香り、味わい、アルコール度数は多岐に渡り、厳密に分類するのがむずかしいものもありますが、ビールを選ぶ時に知っておきたいのは「エール」と「ラガー」の2種類。違いは、ビールを発酵させるときに用いる酵母にあります。

エール酵母からは豊かな香りと深い味わいの「エール」が、ラガー酵母からはすっきりとしたキレのある「ラガー」がうまれます。どちらも「麦芽・ホップ・酵母・水」からつくられますが、酵母の違いによってまったく異なる味わいになるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラフトビールで注目される個性派「エール」、世界中で愛される定番「ラガー」

 

 

f:id:kaoruikeda:20210801190212j:plain

 

 

エール酵母を用いるのは古くからの製法で、発酵すると酵母が麦汁の表面に浮き上がってきます(上面発酵)。15〜16℃のやや高温で発酵し、発酵期間は3〜4日、その後は約2週間熟成させます。中世以降にはじまり、現在主流となっているのがラガー酵母による製法で、5℃前後の低温で発酵し、酵母がタンクの底に沈んでいきます(下面発酵)。発酵期間は7〜10日、約1か月間ゆっくり熟成させます。


下面発酵は低温で発酵するため、雑菌が繁殖しにくく管理しやすいというメリットがあります。一定の品質を保ったビールを大量に生産するのに向いてることから、ラガーは世界中で普及しました。現在、日本で流通している大手メーカーのビールもほとんどがラガーの「ピルスナー」というスタイル。世界中で最も普及し愛飲されているのが「ピルスナー」といえます。

 

 

 

 

 

 

より深いビールの世界へ。知っておきたい5つのスタイル

 

f:id:kaoruikeda:20210801190318j:plain

 

 100種類以上あるといわれるビアスタイルから、好みの味をみつけるには?味わいの違いを知る目安となる、5つの代表的なスタイルをご紹介します。

【1】ピルスナー(Pilsner)/ラガー
19世紀半ばにチェコピルゼンで誕生した、世界で最も普及しているビアスタイル。淡色でアルコール度数は低め、すっきりしたキレと爽やかな喉ごし、ホップの苦味が特徴です。ドイツから醸造士を招き、チェコのブルワーがつくり出しましたが、ドイツのラガーよりも淡い色で爽やかな味わいが人気となり、世界中に広まっていきました。よく冷やして飲むのがおすすめ。

ピルスナー・ウルケル(チェコ
・ミッケルズドリーム(デンマーク
・フレンスブルガーピルスナー(ドイツ)

 

 

 

 

 



【2】ペールエール(Pale Ale)/エール
16世紀頃、イギリスのバートン・オン・トレント発祥の代表的なエール。かつてのビールは色の濃いものが多く、それらよりも色が淡かったことから「ペール(色が淡い)エール」と呼ばれるようになりました。琥珀色で香りが芳醇、味わい深く引き締まった苦みが特徴。冷やしすぎず、13℃位で味わってみましょう。

・フラーズロンドンプライド(イギリス)
・シエラネバダペールエールアメリカ)
よなよなエール(日本)

 

 

 

 

 


【3】IPA(India のPale Ale)/エール
ホップを大量に使用してつくられる個性あふれるビール。ホップの香りや苦みが強く、アルコール度数も高め。大航海時代、植民地だったインドに船でエールを運ぶため、保存性を高めるホップを大量に加え、糖度も高めたことから誕生しました。アメリカで始まったクラフトビールの流行を受けて、世界中で愛されるビアスタイルに。

・パンクIPAスコットランド
・ブアー&ブラム(オランダ)
・ストーンIPAアメリカ)

 

 

 

 

 

 



【4】ヴァイツェン(Weizen)/エール
「Weizen」はドイツ語で小麦を意味します。ビールの麦芽は大麦を用いますが、ヴァイツェンでは最低50%以上の小麦麦芽を使います。起源は中世まで遡るといわれる、ドイツを代表するビール。フルーティで爽やかな酸味が特徴。クリーミーな泡と甘い香りは、ビールが苦手な人にもおすすめです。

・ヴァイエンシュテファンクリスタルヴァイスビア(ドイツ)
プランクヘフェヴァイツェン(ドイツ)
富士桜高原麦酒ヴァイツェン(日本)

 

 

 



【5】スタウト(Stout)/エール
「Stout」は英語で「強い」という意味。ローストした麦芽の香ばしさと苦味が特徴。クリーミーな泡とまろやかで芳醇なコクをもつ黒ビール。18世紀、「ポーター」というビアスタイルがロンドンで人気を集めていたときに、アイルランドのギネス社がポーターを模して醸造したのが「スタウト・ポーター」です。ポーターの本場ロンドンでも人気となり、現在も世界中で愛されています。

・ギネスエクストラスタウト(アイルランド
・ライオンスタウト(スリランカ
・インペリアルチョコレートスタウト(日本)

 

 

 

 

 

 



色、香り、味わいをゆっくり楽しみたい、個性あふれるビールの数々。好みのビアスタイルが見つかると、選ぶ楽しみも増えますね。この夏は、多彩なビールの世界を存分に楽しみましょう。



参考文献
『厳選世界のビール手帖』世界文化社

参考サイト
ヤッホーブルーイング

 

 

:

 

 

アウトドア&フィッシング ナチュラム

 

 

 

www.wowapp.com

 

https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/

 

 

 

f:id:kaoruikeda:20210727095830j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コインチェック

 

 

 

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by kaoru ikeda (@ikeda.kaoru)