https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/Kaoru-Ikeda

Utsuke Bron

Information Network

wave paradise

f:id:kaoruikeda:20170301183914j:plain

 

Man can not control the great nature, the ocean, etc. Waves stand on the sacred ocean or stand out, it is all left to the power of nature. That's why surfing we love can be said to be beautiful and sometimes fleeting.

This also applies to "The Eddie" of the legendary big wave contest. The editing period of The Eddie of this season ends today in Japan time.

 

Unfortunately this time the big swell that meets the holding conditions did not arrive. What we can do now is again that next season, the Mother Sea will bring waves to Waimea Bay and wait for the braves to gather again from all over the world.

 

 

 

Learn to Fly

Learn to Fly

 

 

 

https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/Kaoru-Ikeda

http://plaza.rakuten.co.jp/kaoruikeda/diary/

 

 

 

 

wave paradise

f:id:kaoruikeda:20170301071415j:plain

 

Mokuaikaua church, which is a symbol of Kailua Kona, a white spire seen well from a distance.

 

It is one of the oldest churches in Hawaii.

 

 

 

 

 

今夜、何処かのbarで✖️wave paradise

f:id:kaoruikeda:20170228215503j:plain


 

What month was it in February?

 

Good things, bad things. Let's look back at the glass with one hand.

 

 

f:id:kaoruikeda:20170228220027j:plain

 

I have pineapple.

 

But  I don’t have a pen

 

 

 

 Rocks

 

 https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/Kaoru-Ikeda


http://plaza.rakuten.co.jp/kaoruikeda/

https://kaoruikeda.wordpress.com/

blog.goo.ne.jp/kaoru_ikeda/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅が見ごろ

f:id:kaoruikeda:20170227181433j:plain

 

 大阪城の内堀の東側には梅林があり、約1.7haの広さに約1270本の梅が植えられています。様々な品種の梅が咲き、多くのお客さんでにぎわっています。

 

 

 

悲しい色やね

悲しい色やね

 

大阪の梅の標本木

大阪では2月17日に梅が開花しました。平年より7日遅く、昨年より5日遅い開花でした。
ソメイヨシノのように、梅にも開花の基準となる標本木があり、大阪ではこの大阪城公園の梅林の中に梅の標本木があります。標本木として使われているのは白加賀(しらかが)という品種です。木曜日の時点では、ちらほら咲き始め…といった印象でした。
梅林には早咲きから遅咲きまで多くの品種がありますが、白加賀は梅林の中で最も本数が多く、梅林全体の開花状況としては満開まであと少しといったところ。今週は平年より気温が高くなる日が多く、開花はさらに進みそうです。
 
 
 
 

100品種を超える梅。中には珍しい梅も…

100品種を超える梅の中には、珍しい梅もあります。
本黄梅(ほんこうばい)は花びらが小さく、しべが目立つ品種です。一見すると花が散ってしまったようにも見えますが、ちゃんと咲いています。普通の梅はがくが赤茶色ですが、がくが緑色なのが緑萼(りょくがく)。がくが緑色のおかげで花が透き通ってみえます。
このほかにも、1つの枝に紅や白、薄紅の花を咲き分ける思いのまま、花の中にもう一つ小さな花が咲く華農玉蝶(かのうぎょくちょう)など、珍しい品種がたくさんあります。どこにあるか探してみるのも楽しいかもしれませんね。
 
 

graduation

f:id:kaoruikeda:20170227122422j:plain


卒業

卒業

  • 尾崎 豊
  • J-Pop
  • ¥250


春の嵐で強い風雨に見舞われたり、気温が急上昇したりと、何かと忙しい天候の日々が続いており、穏やかな春の陽だまりを心待ちしたくなる日々です。さて、間も無く卒業式のシーズンがやってきます。卒業式の日取りは学校によって異なりますが、早いところで3月1日に高等学校の卒業式が行われ、大学の3月下旬の卒業式がシーズン最後となるようです。皆さんの卒業式の思い出やイメージはどのようなものでしょうか。卒業証書授与や恩師の言葉、または、呼びかけ式の送辞や答辞でしょうか。それとも、涙声で歌った卒業ソングでしょうか。地域によっては桜のシーズンと重なって、風の香りやその風景全体で卒業式を記憶されている方もあるのではないでしょうか。さて、この卒業式、実は教育の意図があってスタイル化されているのをご存知ですか? 今回は卒業式についてその成り立ちと、新旧卒業ソングについてご紹介いたします。


卒業

卒業


現代の卒業式は協同心を養うためのものだった!?

卒業式の歴史は、1876年(明治9年)に陸軍戸山学校によって始まりました。このころの学校教育は現在のような年齢別の区切りによって進級するものではなく、進級試験に卒業式が含まれての行事であったため、合否によって明暗が分かれるものでありました。その後、1892年(明治25年)に小学校の始業が4月に統一され、それによって3月卒業が定着し、さらにその後、同年齢によって編成される学級制度や国定教科書制度などが定められました。こうして、年齢や入学・卒業年度の線引きが行われ、教員は煩雑な都度試験による学級編成から、決まった総数の集団をまとめる役割として注力されていったのでした。その過程において、各学校固有の卒業式形態から定形化された卒業式に移行され、卒業式のような場所での共通の感情や記憶を醸成する流れが協同心を養うと考えられたのではないかとも見られています。いづれにしましても、呼びかけ式の送辞答辞は一種独特の雰囲気を醸し出しますし、卒業ソングでその場に居合わせた人々の意識をグッと一つにまとめるように感じた経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。


あなたの卒業の思い出はどの曲に刻まれている!?

脈々と受け継がれ歌われている卒業式の定番曲といえば、国歌の「君が代」、「蛍の光」「仰げば尊し」と言いたいところですが、平成以降、これらの曲を歌う学校が少なくなっており、合唱曲としては「旅立ちの日に」が定番としてその曲名をあちこちで聞きます。そして、昭和時代でも合唱曲のみならず、海援隊の「贈る言葉」や、荒井(現:松任谷)由実さんの「卒業写真」、尾崎豊さんの「卒業」など、その当時歌謡曲が歌われることが新しい流れになっていましたが、今や音楽の教科書にJ−ポップが並んでいるのも当たり前の時代ですから、定形化された卒業式ながらもその中で歌われる曲は多様なものとなりました。最近では、森山直太朗さんの「さくら」や、いきものがかりの「YELL」、ゆずの「友〜旅立ちの時〜」など、授業や合唱コンクールの課題曲となっていて尚且つ国民的人気のアーティストの曲がよく歌われているようです。また、これら卒業式での歌を卒業生の意を汲んで選ぶ学校もあるそうですから、集団のまとまりに重きを置いた卒業式の形も、その学校やその年代によってカラーがあるのではないかと想像します。さて、いよいよ桜舞う卒業シーズンです。卒業する方も、そうでない方も、気分を新たにしたい春ですね。

Hot summer wave paradise

f:id:kaoruikeda:20170226094039j:plain

 

この夏は、メリハリのある天気や気温。梅雨時期は前線が活発で降水量が多め、そのあと猛暑・酷暑の可能性。

 

 

 

世界でいちばん熱い夏 ('92 mix)

世界でいちばん熱い夏 ('92 mix)

  • プリンセス プリンセス
  • J-Pop
  • ¥250

全国的に暑い夏

この夏は、猛暑・酷暑の可能性があります。その理由を端的に言うと、「高気圧の勢力が強い」、「真夏は例年以上に晴れる」と予想されているためです。高気圧に関しては、チベット高気圧が大陸東部から日本付近にかけて強い見込みで、太平洋高気圧も強く、さらに北への張り出しが強いです。ちなみに昨年の8月後半は太平洋高気圧の勢力が日本のはるか東で強かったため、その西の縁にあたる関東や東北、北海道付近が台風の通り道となりました。8月17日に台風7号えりも岬付近に上陸(北海道に台風が上陸したのは9年ぶり)し、その後、台風11号が21日に、台風9号が23日にと、北海道は一週間で3つの台風が上陸しました。また、8月30日に台風10号岩手県大船渡市付近に上陸。東北の太平洋側に上陸するのは、台風の統計が整備された1951年(昭和26年)以降、初めてのことでした。高気圧の位置は暑さもそうですが、台風の進むコースにも影響があるのです。 
 


近年の暑さの記録

高気圧の勢力に加え、地球温暖化の影響でベースとなる温度が平年より高いまま推移するこの夏。暑さの記録もでてくるかもしれません。近年で言うと、2016年は大阪で8月の猛暑日日数が23日と過去最多。2015年は東京で8日連続(7月31日~8月7日)で猛暑日。2013年8月12日に、高知県の江川崎(四万十市)で国内最高気温41度を記録しています。 

湘南ビール 3本飲み比べ セット

湘南ビール 3本飲み比べ セット


梅雨は降水量が多めか

この夏は太平洋高気圧の勢力が強く、梅雨時期は梅雨前線に向かって南からの暖かく湿った空気が入り込みやすいでしょう。そのため、前線の活動が活発になり、激しい雨の頻度が増すかもしれません。降水量としても平年より少し多くなる傾向です。梅雨が明けた後は、全国的に日照が多く、雨が少なくなりそうです。昨年は関東で水不足が深刻化しましたね。ダムの貯水率は「冬の雪の量」「春先の降水量」「梅雨」「台風」などがポイント。今のところ、冬の雪の量は平年並みか少し多めです。あとはこの先、どれくらいの降水があるかによります。


今夜何処かのbarで

f:id:kaoruikeda:20170224192832j:plain

 

銀座のバー

では、

冬も変わらず森香るハイボールが人気。

 

その理由を探るため、実際にお店で森香るハイボールを愉しんできました。

 

旬の食材をつかった、白州と相性抜群の料理もご紹介します。

 

wave paradise shonan

2017.02.23 17:07

【気まぐれ波情報|鵠沼】雨風はすっかりおさまりましたが、海は大荒れです。

2017.02.17 09:58

【気まぐれ波情報|鵠沼】荒れてますね。 風も強いです。

2017.02.15 09:18

【気まぐれ波情報|鵠沼】波はだいぶ落ち着いてしまいました。今日も快晴。

2017.02.14 09:46

【気まぐれ波情報|鵠沼】このまま1日ダラダラしてたい´д` ;

2017.02.13 10:05

【気まぐれ波情報|鵠沼】のんびり気分になります。今日は月曜日。

2017.02.12 10:08

【気まぐれ波情報|鵠沼】快晴の日曜日。ウチに篭ってたら損ですよ〜

2017.02.10 10:10

【気まぐれ波情報|鵠沼】サイズアップ。浜風強め。日によってコロコロ変わるなあ。

2017.02.09 16:33

【気まぐれ波情報|鵠沼】気嵐(けあらし)でてます。

2017.02.08 10:26

【気まぐれ波情報|鵠沼】そこそこ遊べてますね。チョット寒いです。

2017.02.06 10:01

【気まぐれ波情報|鵠沼】荒れてます。

2017.02.02 10:31

【気まぐれ波情報|鵠沼】陽射しが暖かいです。ゆる〜い感じで。

2017.01.31 10:29

【気まぐれ波情報|鵠沼】脛腰、ちょいと強めの浜風。人多い。

2017.01.27 16:45

【気まぐれ波情報|稲村ヶ崎】…はい。

2017.01.27 12:41

【気まぐれ波情報|由比ヶ浜】ここってこんなに波立つとこだったっけ…?暴風注意です。

2017.01.26 09:34

【気まぐれ波情報|鵠沼】脛波です。落ち着いてます。

2017.01.25 10:14

【気まぐれ波情報|鵠沼】少し暖かい?波は落ち着いちゃってます。

2017.01.24 14:47

【気まぐれ波情報|鵠沼】バシャつきありますが、何とか遊べる位は。

2017.01.23 09:38

【気まぐれ波情報|鵠沼】寒いです。良いです( ̄^ ̄)

 

 


wave paradise

f:id:kaoruikeda:20170223141146j:plain

 

Former runway.

It is an old Kona Airport (Island of Hawaii). It is a short distance from the town of Kailua-Kona, but it seems to be overrun by short and big planes.

 

It seems to be a rather large parking lot of beach park spreading to the sea side now (^ ^)

 



 

 

f:id:kaoruikeda:20170223141211j:plain

 

I like avocados, but I like topping pineapple (* ^^ *)

 

 

 

テイク・オン・ミー

テイク・オン・ミー

  • a-ha
  • ポップ
  • ¥250
 


https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/Kaoru-Ikeda

http://plaza.rakuten.co.jp/kaoruikeda/


blog.goo.ne.jp/kaoru_ikeda/

http://ameblo.jp/kaoru19721023/



wave paradise Enoshima Point

f:id:kaoruikeda:20170222210440j:plain

写真は朝6:30です。

 

  

メダリスト

f:id:kaoruikeda:20170221183423j:plain


まだまだ朝晩は冷えますが、春の知らせが届き始める今日このごろ。先週金曜日は気温が18度近くまで上がり、春一番ともいえる風が吹きました。
そして、明治44(1911)年の今日(2月21日)は、明治の大文豪・夏目漱石が、文学博士の学位記を辞退した日です。
昨年秋には、ボブ・ディラン( Bob Dylan、1941年5月24日 〜)がノーベル文学賞を辞退?……という憶測が世界を駆けめぐったことも記憶に新しいところですね。
そこで今回は、過去に賞を辞退して話題になった著名人を調べてみました。


Blowin' In the Wind

Blowin' In the Wind


〈ただの夏目なにがし〉として暮らしたい


f:id:kaoruikeda:20170221184710p:plain


明治の大文豪・夏目漱石

明治44(1911)年の今日(2月21日)は、明治の大文豪・夏目漱石が文部省からの文学博士の学位記授与を辞退した日、と冒頭で触れましたが、この一件は漱石が44歳の時のことでした。
明治44年の2月21日に実施される博士号授与式に際し、漱石は文部省に手紙を送ったのですが、その一部を引用すると……、
〈小生は今日までただの夏目なにがしとして世を渡って参りましたし、これから先もやはりただの夏目なにがしで暮らしたい希望を持って居ります〉

その後、漱石は「徹頭徹尾主義の問題である」とも語っていて、漱石の江戸っ子らしい、権威主義を嫌う、ある意味ではつむじ曲がりの性格を象徴するようなエピソードとして、今に伝えられています。

欲望

欲望


f:id:kaoruikeda:20170221184839p:plain


漱石の弟子で小説家の内田百閒(ひゃっけん)も漱石にならったのか(?)、同じような事件を起こしています。
1967年、日本芸術院の会員候補になったことを知った百閒は、弟子にこんなメモを託して芸術院に伝えました。

御辞退申シタイ
ナゼカ 芸術院ト云フ会ニ入ルノガイヤナノデス
ナゼイヤカ 気ガ進マナイカラ
ナゼ気ガススマナイカ イヤダカラ

この一件は「イヤダカラ、イヤダ」として話題になりました。
偏屈、わがまま、へそまがりとも言われる百閒先生らしいエピソードです。

ノーベル文学賞を辞退したサルトル

f:id:kaoruikeda:20170221184931j:plain


ノーベル賞受賞者のための晩餐会が行われるストックホルム市庁舎・黄金の間

日本以外ではほかにもこんな例があります。
フランスの文学者ジャン=ポール・サルトルは、実存主義哲学の提唱者として、1960年代の世界的に大きな影響力を持ち、「嘔吐」などの小説家としても有名でした。

1964年にはノーベル文学賞に選ばれましたが、
〈いかなる作家も、そしていかなる人も、生きている間に神聖化されるだけの価値のある人はいません〉と言って、これを辞退します。
サルトルは公的な賞をすべて辞退しており、フランスで最高の勲章レジオン・ド・ヌール勲章も辞退しています。

勲章を王室に返還したジョン・レノン


f:id:kaoruikeda:20170221185017p:plain


ビートルズジョン・レノンは、1965年にビートルズの一員として大英帝国MBE勲章を授与されていました。海外で多くのレコードを売ったため、国に経済的貢献をしたから、つまり外貨獲得のご褒美です。

しかし1969年に、レノンはは勲章を王室に返還します。理由として、
〈ナイジェリア・ビアフラの内戦に英国が関わっていること、この国がベトナムでアメリカを支援していること、『コールド・ターキー』(麻薬中毒がテーマとなったソロのシングル曲)がチャートで順位を下げていることに抗議して〉……と説明しています。

── 市井の人は、もらえるものはもらっておく、たとえ気にそまなくても世間の常識にとりあえず合わせておく……こんな態度をとることが多いでしょう。しかし、この人たちのいさぎよい態度には、小気味よさも感じますね。




春一番

f:id:kaoruikeda:20170220165057p:plain


東海地方で春一番

20日午後2時頃、名古屋地方気象台は、東海地方に春一番が吹いたと発表しました。 
日本海を進む低気圧の影響で、東海地方は南よりの風が強まり、気温が高くなっています。
名古屋地方気象台は、東海地方に春一番が吹いたと発表しました。(昨年は2月14日でした。)
各地の午後2時までの、最大風速と最高気温は次のとおりです。
名古屋   5.3メートル(北北西)    11度9分
岐阜    4.3メートル(北北西)     7度6分
津      3.1メートル(東北東)     9度1分
静岡    8.9メートル(南西)      17度3分

※東海地方の春一番の条件は、以下の通りです。
立春から春分
・地方気象台(名古屋、岐阜、津、静岡)のいずれかで、以下を観測
・南よりの風(東南東~西南西) 最大風速 8メートル以上(ただし、津は10メートル以上)
・最高気温が平年より高い
日本海で低気圧が発達

なお、東海地方では今夜遅くにかけても風の強い状態が続きます。交通機関の乱れなど十分な注意が必要です。

f:id:kaoruikeda:20170220165212p:plain

20日、東海地方に続いて、近畿地方でも春一番が吹きました。今年はすでに、九州と奄美、四国、関東、北陸で春一番が観測されています。

4年ぶりの春一番

低気圧が日本海を進んでおり、近畿地方で南よりの風が強まり、気温が上がっています。大阪管区気象台近畿地方春一番が吹いたと発表しました。2013年3月18日以来、4年ぶりのことです。

主な都市の午後3時までの最大瞬間風速と最高気温は以下の通りです。
大阪:   16.7メートル(南南西)  17度8分
神戸:   13.8メートル(北西)   14度6分
京都:   13.9メートル(南南西)  15度2分
舞鶴:   11.5メートル(西)     13度2分
彦根:   7.7メートル(北東)     9度2分
奈良:   11.7メートル(南南西)  17度6分
和歌山:  24.8メートル(南南西)  17度8分
近畿地方春一番の条件は
立春から春分まで
日本海に低気圧がある
・南よりの風が強まり、最大風速8メートル以上。
・最高気温が、平年または前日より高くなる。

なお、近畿地方では今夜遅くにかけても風の強い状態が続きます。交通機関の乱れなど、十分ご注意ください。


Imagine

f:id:kaoruikeda:20170219190810j:plain

セントラル・パークにある「イマジン」のモニュメント

 

春一番も吹いて、季節は冬から春へと確実に変化しています。しかし、この冬と春のせめぎ合いは、もう少し続きます。週明けからは、しばらく気温の低い日が多くなりそうです。
昨日2月18日は、今もパワフルに活動を続けるオノ・ヨーコさんの84歳の誕生日でした。今回は「言葉の力」を信じ、アートとして世界に発信してきたヨーコさんの作品から、2冊の著作をご紹介します。世界に影響を与えきたその言葉の力は、あなたの心にも深く響き、別の世界への扉を開いてくれるかもしれません。

 

 

Imagine

Imagine

 

ジョン・レノンをインスパイアした衝撃作『グレープフルーツ』

オノ・ヨーコ(本名:ヨーコ・オノ・レノン、Yoko Ono Lennon、日本名:小野 洋子 1933年2月18日 〜)は東京に生まれ、小学生の時に父親の転勤でニューヨークに転居、幼少期より日本とアメリカを行き来して成長しました。学習院大学在学中に再び父親の転勤にともないニューヨーク郊外に転居し、数々の芸術家を生み出したサラ・ローレンス大学において音楽と詩を学び、1959年からニューヨークを拠点に前衛芸術家として活躍します。

その後、日本での活動を経て1966年に拠点をロンドンに移し、同年11月に開催した個展会場でジョン・レノンと運命の出会いを果たし1969年に結婚。1960年代後半から1970年代にかけて、ジョンとともに数々の創作活動や平和運動を行なっていきます。ジョンとのパートナーシップは、彼が亡くなる1980年まで続きました。ヨーコは現在もニューヨーク在住で、ジョンとともに暮らしたセントラル・パークを臨むダコタ・ハウスに住んでいます。
 

f:id:kaoruikeda:20170219191107j:plain

ヨーコが今も暮らす「ダコタ・ハウス」。ジョン・レノンが凶弾に倒れた場所でもあります

 

 f:id:kaoruikeda:20170219191527j:plain

 

 

Grapefruit: A Book of Instructions and Drawings by Yoko Ono

Grapefruit: A Book of Instructions and Drawings by Yoko Ono

 

 

 

 『グレープフルーツ』(1970年)

「この本を燃やしなさい。読みおえたら。」

衝撃的なこの言葉で締めくくられる著書『グレープフルーツ』は、1964年にわずか500部の限定版として東京で出版されました。「想像しなさい」「聴きなさい」といった、言葉による指示(インストラクション)で、詩的に綴られたコンセプチュアルな作品は、当時の日本では全く理解されず、ヨーコは売れ残った本をロンドンで芸術家仲間にあげてしまったそうです。

そのロンドンで出会ったジョン・レノンは、この作品に触発されてビートルズの名曲「イマジン」を生み出したとインタビューで語っているのです。今では『グレープフルーツ』を持っていないアーティストはいないとまでいわれるこの作品は、1970年に加筆され英語版がニューヨークで世界発売されました。日本では初版から約30年後の1998年に改編された作品が『グレープフルーツ・ジュース』として出版されています。

『グレープフルーツ』というタイトルついて、「グレープフルーツはレモンとオレンジのあいの子です。ちょうど私の頭がアジアと西洋のあいの子のように」とヨーコは語っています。この作品には、幼少期より日本とアメリカの文化の間で多感に成長した彼女の心と想像力がいっぱいに詰めこまれているのかもしれません。『グレープフルーツ・ジュース』の本人による序文には、日本での戦時中のエピソードが語られています。幼いヨーコと弟の、戦争による辛い現実を子供らしい豊かな想像力で乗り越えるやり取りは、何度読んでも温かい気持ちにさせてくれます(気になる方は、ぜひ読んでみてください)。

実際に『グレープフルーツ』には、幼い頃にしていた遊びや空想していたことを思い出すような言葉に出会い、はっとさせられることが少なからずあるのです。


✳︎✳︎✳︎


ある期限で名前を変えなさい。
年齢によって。
年によって。
日によって。
その時々によって。
洋服の色によって。


✳︎✳︎✳︎


立ちつくしなさい。
夕暮れの光の中に。
あなたが透明になってしまうまで。
じゃなければ、
あなたが眠りに落ちてしまうまで。


✳︎✳︎✳︎


道を開けなさい。
風のために。


✳︎✳︎✳︎

 

82歳になったヨーコからのメッセージ『どんぐり』

 

f:id:kaoruikeda:20170219191658j:plain

『どんぐり』(2015年)

 

 

 『グレープフルーツ』から50年の時を経た2015年、「今の社会を生きていくために、何かパワーをあげられたら」というヨーコの思いが一冊のコンセプチュアル・インストラクションの本として出版されました。


『どんぐり』というタイトルは、ジョンとヨーコによる「どんぐり」を使ったユニークな平和運動に由来します。「どんぐりを植えるイベント」は、1968年6月にイギリスのコベントリー大聖堂の庭で行われました。ジョンとヨーコは2個のどんぐりをそれぞれひとつずつ東と西に向けて地面に植えました。西洋人のジョンと東洋人のヨーコが出会って愛し合ったように、西洋と東洋の人々が理解し合って世界が平和になるようにとの願いが込められているのです。

どんぐりが芽生え、木になり、枯れ、そしてまたその木に実ったどんぐりが芽生える、という永遠に続く生命活動そのものをアートとしてとらえ、これをふたりは「生きているアート」と呼びました。ジョンはこのイベントで「近いうちに東と西がひとつになることを望みます」とスピーチしたそうです。

『どんぐり』という著作について、ヨーコは『グレープフルーツ』の続きの作品と位置付けています。そしてこのような言葉を付け加えています。
「私は種を蒔いているだけです。さあ、楽しんでください。」

『グレープフルーツ』が刺激的で強い光が心に射し込むような作品であるのに対し、『どんぐり』では、足もとを照らしてくれる穏やかな光を思わせるメッセージに数多く出会います。その眼差しの一端にふれてみましょう。


✳︎✳︎✳︎

夕方 日が暮れる前に、
自分の住んでいるところから なるべく離れたところへ行く
家が見えなくならない程度に。
しばらく家を眺める。
そこで起こったすべてのことを考える。
家の中を歩き回った距離を考える。
ある日、引っ越すかもしれない。
ある日、そこで亡くなるかもしれない。

今夜は自分にやさしくなる。
a) 自分のために何かを買う。
b) 自分のためのごちそうを食べる。
c) 鏡を見て自分に微笑みかける。

✳︎✳︎✳︎

このインストラクションは、『どんぐり』のなかに収められた「縁の作品」というカテゴリーのうちのひとつです。

家を遠くから眺めることで、自分自身の外側に出てみる。
毎日の生活を、立ち止まってゆっくり観察する。
ネガティブな感情があっても、客観的に観察して気づきを得る。

家自体や家族に不満あったとしても、かけがえのない毎日がここにある。
やさしい気持ちを、まず自分に向けてみよう。
縁あって共にある人やものに感謝し、かけがえのない自分に感謝しよう。


今の私は、こんなメッセージを受けとることができました。
あなたは、どんなメッセージを受けとりましたか。
 
 

 

Woman

Woman

 

みんなで見る夢は現実になる!「イマジン・ピース・タワー

最後に、ヨーコの想像力と言葉の力が、ジョンの魂を通して世界中の人々の心に響く現実になった物語をご紹介します。

イマジン・ピース・タワー」の構想は、今から50年前の1967年にヨーコが発表したコンセプチュアル・アートによるもの。この作品を大変気に入っていたジョン・レノンは、この塔の実現を生涯の夢として温めていたそうです。その意思を継いだヨーコによって、ジョンの67歳の誕生日になるはずだった2007年の10月9日、地球最北にあるアイスランドの首都レイキャビク沖合のヴィーズエイ島に平和を祈念するモニュメントとして建設されました。

イマジン・ピース・タワー」は、建築物ではなく光そのものによる壮大なアート作品。円筒形の台座にはライトがセットされており、青白い一本の光の束が力強く天空に放たれます。台座の壁面には、世界の平和へ願いを込めた「IMAGINE PEACE(平和な世界を想像してごらん)」の言葉が24カ国語で刻まれています。

点灯は常時ではなく、ジョンの誕生日である10月9日からジョンの命日である12月8日までの期間と、12月31日、イースターに限定されています。ヨーコは「世界の人々の心が、この光を思い起こすことでひとつになれればいいですね」と語っています。

これからも歌い継がれるであろうジョン・レノンによる名曲「イマジン」、そして「イマジン・ピース・タワー」。ヨーコの想像力と言葉の力がふたつの歴史的な現実となり、私たちに力強いメッセージを発信しています。

「すべての人が平和に暮らしているのを想像してごらん」 (ジョン・レノン
「ひとりで見る夢はただの夢、みんなで見る夢は現実になる」 (オノ・ヨーコ
 

 https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/Kaoru-Ikeda

 

http://plaza.rakuten.co.jp/kaoruikeda/

blog.goo.ne.jp/kaoru_ikeda/

 

 

 

 

ヴォリュプテティントインバーム ホワイトデーのお返しに😍

f:id:kaoruikeda:20170219135105p:plain

 


f:id:kaoruikeda:20170219140130p:plain


f:id:kaoruikeda:20170219140051p:plain



Rock'n Rouge

Rock'n Rouge

  • 松田 聖子
  • J-Pop
  • ¥250

 

 2月3日発売のイヴサンローランの「ヴォリュプテティントインバーム」、発売しましたね( ˙▿˙ )/♡


順番に紹介


f:id:kaoruikeda:20170219135930p:plain


f:id:kaoruikeda:20170219140207p:plain


f:id:kaoruikeda:20170219140238p:plain


f:id:kaoruikeda:20170219140316p:plain


f:id:kaoruikeda:20170219140408p:plain



です(・∀・) 


続いて、腕に出してみたスウォッチはこちら。



右から2、9、8、10、12
 

f:id:kaoruikeda:20170219140559p:plain



ぐりぐり出してこのくらいの発色なので、どれも比較的シアーで薄づきです。 
唇に乗せると人によって色の出方も変わるみたいです( ´_ゝ`)ノ 


ちなみにオンラインでは見事に全て完売していて…  


f:id:kaoruikeda:20170219140821p:plain

2/5時点


ちなみに、5番、8番、10番、12番あたりはどこも人気だったようです。 


店舗でも人気な色とかはほぼ完売しているみたいなのですが、もしこれからゲットされる方はいつ入荷されるかとかはお近くの店舗に直接問い合わせた方が良いと思われます。゜(´Д`)゜。 


f:id:kaoruikeda:20170219141217j:plain

35億!


Dirty Work

Dirty Work

  • オースティン・マホーン
  • ポップ
  • ¥250



https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/Kaoru-Ikeda

http://plaza.rakuten.co.jp/kaoruikeda/

blog.goo.ne.jp/kaoru_ikeda/



今夜何処かの酒場で



新潟の笹祝酒造。若き当主がベテランの杜氏と伝統的な新潟の酒に一石を投じるべく奮闘中です。そんな蔵から生まれた「笹印」は、飲みやすい無濾過酒として、ソムリエたちに評価されました。