https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/Kaoru-Ikeda

Utsuke Bron

Information Network

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ランニング探訪

走れるようになったら、ランニングで小さな旅に出よう テレワークなどで通勤が少なくなったことで運動不足を感じ、ランニングをはじめた人もいるかと思いますが、そろそろ走ることが退屈に思えてきたのではないでしょうか。マラソン大会も中止や延期が多く、…

スキンケア探訪

花粉シーズンは、涙が出たり、鼻を頻繁にかんだり、マスクを付けたりする影響で、メイクの崩れに悩む人も多いでしょう。また、花粉が肌に付着すると、刺激で肌が荒れやすくなりますので、花粉シーズン中はスキンケアにも気を遣う必要があります。そこで今回…

もぐもぐ探訪 お花見レシピ

見た目華やかなメニューでお花見を盛り上げよう。 全国各地で開花・満開の時期を迎えていますね。今年こそは美しい桜を一目見ようと三密に気をつけながら、お花見弁当を持ってお出かけの予定を立てている方もいらっしゃることでしょう。 以前のように大人数…

さくら探訪 甲信地方編

高遠城址公園の桜(長野県) 美しいピンク色が日本列島を染めのぼる季節となりました。いつか逢いたい桜を全国からリストアップしてみるのも、この季節の楽しみ方のひとつかもしれませんね。今回は長野県・山梨県から4つのさくら名所をご紹介します。日本な…

さくら探訪 東海地方編

三多気の桜(三重県) 桜前線の動きに心がソワソワする頃となりました! 全国の「いつか逢いたい桜」をリストアップしてみるのも、この時季ならではの楽しみかたかもしれませんね。今回は東海地方から4つのさくら名所をご紹介します。穏やかな風景に映える…

さくら探訪 近畿地方編

姫路城の桜(兵庫県) 今年はお花見できるかな? そんな期待も芽生える春となりました。全国の「いつか逢いたい桜」をリストアップしてみるのも、この時季ならではの楽しみかたかもしれませんね。今回は近畿地方から4つのさくら名所をご紹介します。時をわ…

登山探訪

しっかりと準備をしてシーズン最初の登山を成功させよう 冬の間は寒いし積雪もあるから登山はオフシーズンにしていた人も、ポカポカ陽気に誘われてソワソワしはじめたのではないでしょうか。今年も山シーズンの到来です。さっそく休日に登山といきたいところ…

メスティン探訪

今回は、家でも外でも、簡単に作れるレシピをご紹介します。ほかほかの炊き立てご飯にのせて丼にしても、お酒のお供のつまみにしても、副菜のひと品としても、美味しくいただけるメニューです。材料も缶詰や瓶詰めなどの保存性の良いものを使いますので、ス…

さくら探訪 南関東 編

熊谷桜堤(埼玉県) 東京は早くもお花見シーズンに! 全国の開花予想を見ながら「いつか逢いたい桜」をリストアップしてみるのも、この時季ならではの楽しみかたかもしれませんね。今回は南関東から4つのさくら名所をご紹介します。今年も密を避けつつ、桜…

ゴルフ探訪

ゴルフシューズはゴルフのラウンドをするために欠かせないアイテムです。ゴルフシューズには「ソフトスパイク」と「スパイクレス」があります。初めてゴルフシューズを購入するときや、買い替えの時、どちらを選ぶべきか悩んでしまう方も多いのではないでし…

もぐもぐ探訪 キャンプ飯

持ち寄りメニューで『アウトドア飲み』をもっと盛り上げよう。 お花見シーズン目前となりましたね。ただ、まだまだコロナ禍ということで桜の名所でのお花見ではなく、三密を避けるために桜の木の下にテントを張ってキャンプをしながらまったりと楽しみたい!…

お花見 探訪

日本の春を代表するイベントといえば、何といってもお花見でしょう。桜を見ながら周囲を散策したり、飲食したりするのがお花見の醍醐味ですが、屋外のレジャーということもあり、服装選びを誤ると体が冷えたり、服が汚れたりとさまざまなトラブルに見舞われ…

さくら探訪 中国地方編

火の山公園の桜(山口県) いつも見かける桜の枝が、なんだかうっすらピンクがかってる!? そんな発見がうれしい頃となりました。全国の開花情報から「いつか逢いたい桜」をリストアップしてみるのも、この時季ならではの楽しみ方かもしれませんね。今回は中…

もぐもぐ探訪 山わさび

北海道のお土産コーナーをのぞくと、瓶詰めやスナック菓子に、「山わさび」という文字を見かけたことはありませんか。これは、地元北海道では定番の薬味で、緑色の本わさびよりも辛いといわれる、白いわさびです。この山わさび。いったいどのようにして食べ…

さくら探訪 四国編

紫雲出山の桜(香川県) 今年も桜のシーズンがやってきました。全国の開花予想を見ながら「いつか逢いたい桜」をリストアップしてみるのも、この時季ならではの楽しみかたかもしれませんね。今回は四国地方から4つのさくら名所をご紹介します。いちどは見た…

さくら探訪 九州地方編

西都原古墳群の桜(宮崎県) 2022年の桜前線がいよいよスタートします! いつか逢いたい桜をリストアップしてみるのも、この季節を楽しむヒントになるかもしれませんね。今回は九州地方から4つのさくら名所をご紹介します。お出かけの際は、体調管理にどう…

衣替え 探訪

暦の上ではもう、春が始まっていますね。そこかしこに、小さな春の訪れを見つけたり、感じたりすることも多くなってきました。今回は春本番に向けての「衣替え」のお話です。ぜひ参考にしていただいて、穏やかに、心地よく、春の訪れをおしゃれとともに楽し…

BBQ 探訪

冬の寒さが和らぎ、日差しの暖かさを感じられるようになる春は、アウトドアを楽しむのにぴったりの季節です。中でもBBQはアウトドア初心者でも楽しめるレジャーとして人気ですが、BBQに適さない服を着ていくと、不便を感じたり、服が傷んだりしてしまうこと…

キャンプ探訪 土鍋料理

キャンプ料理がもっと楽しくなる!土鍋活用レシピをPICK UP。 長かった冬も終わり、春の訪れを感じる季節となってきましたね。地域によってはポカポカ陽気が続いていますし、家族とキャンプに行く予定を立てている方もいることでしょう。ファミリーキャンプ…

春キャンプ 探訪

春休みはお花見キャンプがおすすめ キャンプは1年を通じて日本の四季を楽しめるアクティビティですが、そのなかでもやはり人気なのは桜が咲く季節の花見キャンプ。空気はまだ少し冷たいですが、冬キャンプほど寒くはなく、夏キャンプのように虫に悩まされる…

ツーリング探訪

春になると、冬の寒さが和らいで日差しの暖かさを感じられる日が増えてきます。冬に比べると路面の状況も悪くなりにくいので、バイクが趣味という方にとっては待ちに待ったツーリングシーズンとなりますが、その日の天気や地域によってはまだまだ肌寒さを感…

春 探訪

身のまわりで咲き始める花の色は春の明るさをどんどん引き出していきます。特に鮮やかな黄色は淡く萌えだす緑にさきがけるようなインパクトを持っています。 もうひとつ、ゆるみ始めた大気の中に漂い始める香りも春の兆しを伝えてくれる大切な要素。春爛漫と…

もぐもぐ探訪 レバニラ

今回、ご紹介するのは『レバニラ』!時折、無性に食べたくなるのは、私だけでしょうか?定食の定番でもあり、元気になりたいときに選ぶメニューのひとつではないでしょうか。おうちでさっと作ることができますので、ぜひ試してみてくださいね。 ニラレバ?レ…

東日本大震災 探訪

大津波によって2万人以上の尊い命が失われました。しかし、岩手県釜石市では「津波避難の三原則」が、迫る大津波から数多くの命を守った、という事例が記録されています。 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震) 岩手県陸前高田市気仙町の奇跡の一本松 震災4年…

津波 探訪

津波の到来が予想されるときは 水辺にいるときに地震を感じたときは、津波警報や津波注意報の発表を待たず、直ちに避難を開始するようにしてください。 地震があったら津波を想定して行動する 標高の低い場所にいるときは、多少海岸から離れていても「津波が…

花粉対策 探訪

現在は新型コロナウイルス感染症の影響により、外出時はマスクの着用が推奨されていますが、コロナが流行する以前も、花粉シーズンにはマスクを着用している方が多かったように感じます。ウイルスに対するマスクの有効性は、各研究所やスパコンのシミュレー…

缶詰 探訪

常温保存可能で便利な缶詰のアレンジレシピをPICK UP! 常温保存可能で衝撃に強く、サイズ感がコンパクトであることから、バックパックのポケットに収納できたりとキャンプ飯用の食材として便利な缶詰類。キャンプをする際、普段からよく活用しているという…

スニーカ探訪

スニーカーは一度洗うとすぐには乾かないので、洗濯するのをためらってしまう方も少なくありません。ただ、汚れたスニーカーを放置していると生地が傷みやすくなりますし、汚れも落ちにくくなってしまいますので、正しい洗い方と干し方をマスターして、常に…

もぐもぐ探訪 時短ストックレシピ

ミネストローネ。冬野菜、春野菜を同時に楽しめるごちそうスープ 二十四節気では、雨水から啓蟄をむかえ、陽気に春へ向かうエネルギーが感じられる日も増えてきました。学年や年度の終わりを迎える3月ですが、新しい年度にむけた準備の期間ともいえますね。…

スキー探訪 新潟編

石打丸山スキー場 新潟県は50を超えるスキー場を有するスキー観光立県。1911年、日本にはじめてスキーが伝来されたのも新潟県と言われており、日本スキー発祥の地“元祖スキー天国”新潟としても知られています。今季は近年稀に見る大雪のシーズンで、3月に入…