2024-01-01から1年間の記事一覧
一生に一度は見たいと言われるオーロラ。オーロラがなぜ光るのかやオーロラがよく見られるオーロラベルト、地上からだけではない意外な観測スポットについて紹介します。 オーロラの基礎知識 オーロラとは、太陽から飛んできた電子を帯びた粒子(プラズマ)…
近年よく聞くようになった「寒暖差」による体への不調。そもそも寒暖差とは何なのか、どのような影響があるのか、そして対策はどのようにすれば良いのかを解説します。 脱衣所 ヒーター 脱衣場 暖房 壁掛け 洗面所 暖房機 ヒートショック対策 タオルハンガー…
台風情報では、台風の中心が到達すると予想される範囲(確率70%)を「円」で表示しています。過去に行った調査では、35%の人が予報円の意味を大きさや強さなどと誤解しているという結果(※)もあり、なぜ紛らわしい円で表示するのか、疑問に思っている方もい…
海外旅行中に避けたい体調不良。旅行中は普段の生活とは違うスケジュールになりやすく、さらに日本との気候の違いで体調不良になってしまうこともあります。今回は、海外旅行で想定される気象リスクについて解説について解説します。いざというときのために…
フェーン現象は、山のふもとに異常な高温をもたらします。フェーン現象には2つの種類があり、それぞれ原理が異なります。これらのフェーン現象の特徴や、起こりやすい地域と季節、注意点についてまとめました。 フェーン現象とは フェーン現象とは、空気が山…
「最も台風が上陸する都道府県は?」と問われて、皆さんが思い浮かべるのはどの県ですか? 鹿児島県?沖縄県?宮崎県?高知県?和歌山県?静岡県?このあたりの地域が浮かんでくる方も多いはず。しかしこの中に1つだけ、上陸回数「0」の都道府県が紛れ込んで…
天気予報ガイダンスの概要 天気予報の裏側をお伝えするシリーズ第2弾。実は、天気予報では約半世紀にわたって機械学習の技術が使われてきました。天気予報を作成する流れの中「ガイダンス」と呼ばれる過程で利用され、予報官や気象予報士が効率的に天気予報…
近年の熱中症搬送者数は毎年数万人にのぼり、災害級の暑さが後を絶ちません。今年から「過去に例がない危険な暑さ」が予想される時には、「熱中症特別警戒アラート」が発表されます。従来の「熱中症警戒アラート」とはどう違うのか。発表された時にはどんな…
台風や発達した低気圧が接近すると「高潮」が発生することがあります。大規模な高潮が発生すれば、海水が堤防をこえて背後地が浸水し、甚大な被害が発生する恐れも。高潮とはどんな仕組みで発生するのか。過去に受けた被害や避難のポイントをまとめました。 …
「梅雨」の時期は、「梅雨前線」の動きによって、天気が大きく左右されます。「梅雨前線」とはどんなものなのか?梅雨の流れや大雨の備えなどをまとめました。 「前線」には4つの種類がある 「前線」とは、性質の違う空気と空気がぶつかり合う境目にあるもの…
6月22日は満月です。6月の満月は「ストロベリームーン」と呼ばれます。なんとも美味しそうなかわいらしい名前ですが、今回は、なぜ6月の満月は「ストロベリームーン」と呼ばれるのか、意味や由来などについてお伝えします。 ストロベリームーンとは?意味や…
天気予報で降水確率0%だったのに、雨が降ってしまうことがあります。「0%」と言いきっているのに雨が降るって何事?そのように思っている方も多いと思います。なぜ降水確率0%予報だったのに雨が降ってしまうこともあるのでしょうか?天気予報が外れてしまっ…
地震大国と言われる日本。世界で発生したマグニチュード6以上の地震のうち、約2割が日本周辺で起きています。では、筆者が住むフランスではどれくらい地震が起きているのでしょうか?今回はフランスにおける地震の頻度や規模、被害状況などについて取り上げ…
マルチセル型雷雨という言葉を聞いたことがありますか?マルチという言葉の通り、複数の積乱雲から組織的に構成される雷雨のことを言い、しばしば局地的大雨をもたらします。気象予報士試験を受験予定でこの記事をご覧の方もいるかと思います。詳細に解説し…
本格的な夏を前に、既に最高気温30℃以上の真夏日の所も。まだ体が暑さに慣れていないこの時期から、「暑熱順化(しょねつじゅんか)」することが大切です。今回は、暑熱順化とはどういうことか、またその方法や熱中症対策、今年の暑さの傾向などについてお伝…
「梅雨」に入ると、雨や曇りの天気の日が多くなり、時には災害をもたらすような危険な大雨が降ることもあります。ジメジメムシムシとした空気をもたらす「梅雨」とはどんなものか。「梅雨」にまつわる知っておきたい豆知識などを解説しま 雨や曇りでぐずつく…
youtu.be GW明けから、なんだか妙にやる気が出なかったり、気分がシャキっとしない方もいるのではないでしょうか。それは、いわゆる「五月病」と呼ばれる症状。そんなときに効果的なのが、実は「森林浴」なんです。意外と知らない森林浴のサイエンス。今回は…
「フラワームーン」とは5月の満月のことです。2024年5月は、23日午後10時53分に満月を迎えます。この記事では、なぜ5月の満月は「フラワームーン」と呼ばれるのか、由来や意味、そして満月の効果や観察のポイントなどもお伝えします。 フラワー…
映画マッドマックスシリーズ、待望の新章『マッドマックス:フュリオサ』が2024年5月31日に公開となります。今回は映画公開に合わせて『マッドマックス:フュリオサ』の世界[=MADワールド] を紐解きます。 youtu.be 『マッドマックス:フュリオサ』とは 【…
虹色に見える彩雲 空に浮かぶ雲が鮮やかな色をしていたら、それは「彩雲」です。見られると良いことが起こる前ぶれとも言われています。今回は彩雲はどうやってできるのか、どういった気象条件の時に見ることができるのか、なぜ良いことの前ぶれと言われるの…
春本番の暖かい季節になってきましたね。この春にヨーロッパへ旅行に行く予定のある方も多いのではないでしょうか。春のフランス旅行に最適な服装や持って行くべきアイテムなどを紹介します。参考にしたいフランス人のオシャレのポイントや、フランスに春の…
この春から就職や進学、引っ越しや一人暮らしなど新生活をスタートされた方もいらっしゃると思います。新生活に合わせて見直したい「防災対策」。いざという時に焦らず行動がとれるよう、誰もが実践しやすい防災対策についてまとめました。ぜひ早めに抑えて…
春、暖かくなるにつれ、雪の多く残っている地域では、雪崩(なだれ)の発生しやすい時期にもなります。雪崩は雪解けの進む時期に起こりやすいと考えがちですが、雪崩の種類には大きく分けて「表層雪崩」と「全層雪崩」の2種類があり、春先だけではなく寒さが厳…
4月の満月は「ピンクムーン」と呼ばれています。いかにも春を感じるネーミングですね。この記事では、なぜ4月の満月は「ピンクムーン」と呼ばれるのか、由来や意味、そして満月の効果や天気、天体観測の注意点などもお伝えします。 ピンクムーンとは?意味や…
春の天気は目まぐるしく変化します。晴れれば、心地良い春の日差しを感じられる日もありますが、雨や風が強まり、荒れた天気になることも少なくありません。中でも「爆弾低気圧」が襲来する日は注意です。「爆弾低気圧」が予想される場合、注意すべきことを…
日本三大桜「三春滝桜」(福島県) 2024年のお花見シーズン、いかがお過ごしでしょうか。関東より少し遅れて見頃を迎える東北地方には、個性的な桜が多くあります。寒風にも負けず一本でがんばってきた大きな木。いにしえから人々に春を届けてきた大輪の花。…
登山のモチベーションがUPすること間違いなし。 新鮮な空気にいつもとは違う場所に身を置く非日常感、登り切った時の達成感等、登山には様々な魅力があるものですが、山頂でのランチは登山をより一層楽しむためにも欠かせない要素の1つですよね。特にソロ登…
集中豪雨を引き起こす線状降水帯の形成要因のひとつである「バックビルディング」。令和2年7月豪雨、平成29年7月九州北部豪雨、平成26年8月豪雨など、過去に大きな被害をもたらした大雨の原因であったことがわかっています。近年、増加傾向にある集中豪雨に…
大きな地震が起こった後、その近くで比較的短期間のうちに続いて起こる地震のことを「余震」と呼んでいましたが、現在「余震」という言葉は、防災上の呼びかけ等において使われていません。これには、2016年に発生した「熊本地震」が大きくかかわっています…
2022年夏の誕生以来、新潟 南魚沼エリア最大級の絶景テラスとして人気を集める「ザ・ヴェランダ石打丸山」。テラスから一望する越後三山や南魚沼ののどかな田園風景は一見の価値があります。夏季営業は2024年7月6日(土)からですが、それに先駆けて、ゴール…