https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/Kaoru-Ikeda

Utsuke Bron

Information Network

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

もぐもぐ探訪

日々の疲れが溜まりやすい、この時期。少し湿気をはらんだ今の気候に、知らず知らず疲労感や倦怠感を抱えてしまっているかもしれません。ダウンしない体を作るためにも、食事にはしっかり気をつけたいところです。でも、「手を掛けて…」というのは、少し億劫…

紫陽花 探訪

梅雨の季節を彩る花、紫陽花。日本が原産であり、庭先や公園で見かけるごく身近な存在ですね。全国に「あじさい寺」が点在するように、お寺の境内に咲く古風なイメージもあります。一方、ヨーロッパに渡った紫陽花は、「東洋のバラ」ともてはやされ、熱狂的…

もぐもぐ探訪 新じゃが

皮まで美味しい、旬の新じゃが。 早いもので今年もそろそろ半分近くまでやってきました。季節は梅雨を迎え、休日は益々おうちで過ごす機会が増えることでしょう。おうち時間に心の癒しと彩りを与えてくれるものといえばやはり美味しいごはん!中でも今回ピッ…

入梅 探訪

お家時間が増えているこのタイミングに、梅雨に向けての準備をしっかりと行っておけば、ジメジメした雨の日でも快適に過ごせるようになります。とはいえ何から手を付けていいのか分からないという人も多いかと思いますので、ここでは梅雨入り前にすべきこと…

もぐもぐ探訪 運動会のお弁当レシピ特集

お弁当に"美味しい応援団"を詰めて子供たちにエールを送ろう。 いよいよ運動会シーズン!昔は秋の体育の日あたりに開催されていましたが、ここ最近は5〜6月の春の時期に運動会を開催する学校が増えているようですね。そして運動会に欠かせないものといえば色…

洗濯探訪

購入したときは真っ白だったTシャツやワイシャツが、いつの間にか黄ばんでしまっていた…という経験をしたことがある方は多いでしょう。黄ばみの原因である汗ジミは、いつも通りに洗濯しただけでは汚れをなかなか落とすことができません。お気に入りの衣類を…

小満 探訪

青空に向かう麦の稔り 立夏からおよそ2週間が過ぎ5月も下旬に入りました。『暦便覧』には「万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る」と書かれています。「盈満」生きとし生けるものが成長し大自然の中にあふれんばかりに満ちてくる、命の躍動、そんなイメージ…

お片付け探訪

おウチで過ごす時間が増えた昨今ですが、お部屋は片付いていますか?普段からマメに上手に、お片付けができていればもちろんよいのですが、なかなか難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。今回は少し、お片付けのコツを学んでみましょう。取り入…

UVケア探訪

紫外線は一年中降り注いでおり、真夏以外でも紫外線対策は必須です。特に5月は紫外線の量が増えてくる時期ですので、お出かけ前にはしっかり紫外線対策を行いましょう。 今回は、5月に紫外線対策を行う理由や、紫外線の量といった基礎知識をご紹介するとと…

子供の服 探訪

保育園は基本的に私服で通園するので、パパ・ママは季節に合わせて子どもの服装をコーディネートする必要があります。5月は日によって気温差が大きくなることもありますので、どんな服装をさせればよいか迷う親御さんも多いのではないでしょうか。 そこで今…

もぐもぐ探訪 世界各国の料理

家族のコミュニケーションの一つとして世界各国の料理を食卓に並べてみませんか? 今回はアメリカ、ヨーロッパ(イギリス)、アフリカ(チュニジア)で愛されている3つのレシピについてご紹介します。 子供から大人まで大好きなアメリカの家庭料理『マッケン…

パーカー探訪

パーカーは季節を問わず着用できますが、特に5月はマストアイテムと言っていいほど大活躍するアイテムです。季節の変わり目にあたる5月のコーディネートに悩んでいる人は、ぜひパーカーをゲットして5月のファッションに取り入れてみましょう。今回は、5月に…

もぐもぐ探訪 丼ご飯

疲れやだるさを抱えていませんか?… そんな時には、本来は、しっかり食べて、早めに就寝することがカラダにとっては一番。食事を自分で作りたい気持ちはあるけれど、億劫に感じてしまうという方も多いでしょう。今回はそんな時のお助けとなる「丼ご飯」のレ…

巣ごもり探訪

e-スポーツで充実したおうち時間を過ごそう。 コロナの影響でおうちでゆっくり過ごしている方も多いと思いますが、そろそろ巣ごもり生活の楽しみ方にマンネリを感じている頃では?せっかくならばこのおうち時間をフル活用して少しでも有意義に過ごしたいとこ…

サンダル探訪

足元を涼やかにしてくれるサンダルは夏のイメージが強く、「初夏の5月に履くのはまだ早いかな?」と思っている方も多いでしょう。ただ、5月になると店頭でも夏を先取りしたサンダルが並び始め、早くサンダルを履きたい!という気持ちも高まってきます。そこ…

地質探訪

風薫る5月。日に日に強くなる陽光の眩しさに、季節の移り変わりを感じますね。 地質とは、地球を覆う地面より下の岩石・地層の性質や構造のことで、人間の生活に深く関わっています。一方で、私たちが日常生活を送るうえで地質について考える機会は、ほとん…

レブンアツモリソウ探訪

5月とはいえ、北海道ではまだまだストーブが手放せない日が続きますが、桜の便りも北海道の北部・東部へと移り、桜前線もいよいよゴール地点へとたどりつきました。北海道にもようやく花の便りが届き、日本の北端に位置する礼文島(れぶんとう)でも遅い春が…

コロナ禍

白地に赤い十字のマークを見ると誰の心にも安心感が生まれます。国際赤十字はすべての苦しむ人を平等に救いたい、という慈しみの心から生まれた世界組織です。 新型コロナウイルス唾液PCR検査キットプーリング方式10検体(慶應義塾大学医学部西原教授監修) …

道の駅探訪 東日本編

これもおうちで!? 美味しいものがおうちに届くと、ワクワク元気になりますね。全国各地に設置されている「道の駅」は、ドライブ時などの休憩所だけでなく、ご当地グルメの宝庫としても大人気。オンラインショップでお取り寄せが可能な施設も多く、おうちにい…

道の駅探訪 西日本編

ワクワク開封♪ 全国各地に設置されている「道の駅」は、ドライブ時などの休憩所だけでなく、ご当地グルメの宝庫としても大人気。オンラインショップでお取り寄せが可能な施設も多く、おうちにいながら旅行気分を楽しめちゃいます! 今回は西日本エリアから、…

半袖探訪

初夏にあたる5月は、日によって気温がかなり上昇します。薄手の長袖シャツでも暑く感じるときは、半袖で過ごしても問題ないようにも思えるでしょう。ただし、まだ真夏ではない5月に半袖を着用する際には、押さえておきたいポイントがあります。今回は、5月に…

もぐもぐ探訪 立夏飯

春の節気を締めくくる「穀雨」もそろそろ終わり、端午の節句の頃、立夏を迎え初夏に入っていきます。春は、締めくくりや新しい始まりの季節、気力活力を補いながら期末期初をのりこえてきました。そろそろ少したちどまって、深呼吸が必要な時期かもしれませ…

衣替え探訪 アウター編

初夏にあたる5月は気温も高くなり、日によっては汗ばむ陽気になることもあります。ただ、本格的な夏に比べると、まだまだ最低気温は低い傾向にあります。日中のぽかぽか陽気に合わせて薄着でいると、夕方以降に寒くなってしまいますので、5月の気候に適した…

もぐもぐ探訪 コナモンレシピ

感染拡大がまだまだ止まらない現在…不要不急な外出は控えたいものですよね。 おうちで楽しみながら作れる小麦粉を使ったホットプレートレシピをご紹介します。 もちっと食感。『醤油風味のツナマヨおやき』 小腹が空いた時のおやつにもぴったり。 長野県の郷…

夏も近づく 八十八夜探訪

何故この88日目が特別な日なのでしょうか。そんなことは考えたこともなく自然に受け入れてきました。二十四節気以外に使われる暦の雑節のひとつですが、昔の人が生活の中で積んだ経験から「この日」と選んだに違いありません。明るい光の中で鶯の囀りがひと…

家事仕事 探訪

今年のゴールデンウィークみなさんは、どんな過ごし方をされたでしょうか?新年度の慌ただしい時期も落ち着いて、今年度の「いつもの日常」が始まるのはGW明けごろから、と捉えている方も多いのではないでしょうか?衣替えも終わり、お家の中をすっきりと整…

衣替え探訪

5月は夏に向けて気温が上昇していく時期ですが、春より暖かく、夏より涼しい時期はどんな服装をしたらいいか悩ましいところです。特に夕方以降は肌寒さを感じることもありますので、お出かけする時間帯も考えながらコーディネートしましょう。今回は、5月の…

五月病 探訪

五月病を吹き飛ばす、栄養たっぷりのメニューをPICKUP♪ ゴールデンウィークをきっかけに張り詰めていた糸が切れ、いわゆる『五月病』を引き起こしやすいと言われています。五月病とは医学的な病名ではありませんが、環境の変化によって『なんとなくやる気が…

紫外線対策 探訪

お出かけするときは日焼け止めに日傘に帽子と、ばっちり紫外線対策しているけれど、室内では特に対策していない…という方は多いでしょう。室内は屋根や壁、窓に覆われているので大丈夫だろうと思われがちですが、実は屋内にいても、紫外線の影響はゼロではあ…

wave paradise Kugenuma

www.youtube.com 雲が多いですが所々晴れ間も広がってます。風は強めで波は腰~胸くらい。 今朝は強めの南オン寄りの風、全体的にヒザ〜コシのまとまり無い風波コンディション。今日は南〜南西風が強めに吹き続ける影響で、風波の反応が上向いて、サイズアッ…