https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/Kaoru-Ikeda

Utsuke Bron

Information Network

マイ・タイムライン 災害時の行動をシミュレーション

f:id:kaoruikeda:20200902152713j:plain

 

 

9月1日は「防災の日」で、8月30日から9月5日までは「防災週間」です。防災について、あらためて考え、備えるためのこの期間に、ぜひ、作っておいていただきたいものの一つに「マイ・タイムライン」があります。

「マイ・タイムライン」とは、気象災害の発生に備えて、避難に向けた行動をあらかじめ決めておく、一人一人の「避難計画表」です。いざという時に慌てることがないよう、自分自身や家族が「いつ」「何をするのか」、あらかじめ時間の流れと共に決めておく「マイ・タイムライン」を作ってみませんか。実際に何を書いたら良いのかを知って、あなたや大事な人を災害から守るツールを、完成させてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何を書く?【台風バージョン】

 

 

f:id:kaoruikeda:20200902182814j:plain

 

「マイ・タイムライン」は、住んでいる所の安全性や家族構成など、人それぞれによって違います。ただ、以下のような内容があると、良いでしょう。

台風バージョンでは、【3日前まで】には「ハザードマップを確認する」「避難所や避難経路を確認する」などです。

ハザードマップは、自治体が配布している場合があるので、入手してください。また、自治体のホームページで見ることもできます。

避難所は、事前のチェックが必要ですが、いざ災害が発生すると、増設されたり、変更されたりすることもあります。避難を開始する直前に、もう1度確認することが必要です。また、自治体が決めた避難所だけが、避難先ではありません。新型コロナウイルス感染対策として、3つの密を避けるためには、親戚の家や知人の家など、より安全な所を探してください。

【3日前】には、「台風予想進路の確認を始める」「家族の行動予定や連絡先をチェックしておく」などです。

気象庁では、台風の進路を、5日先まで予想しています。さらに、台風が日本に接近し、影響するおそれがある場合には、台風の位置や強さなどの「実況」と「1時間後の推定値」を、1時間ごとに発表します。最新の台風情報をチェックする習慣を心がけることが大切です。

また、家族の行動予定や連絡先を確認して、いざという時には、予定を変更する勇気も必要です。

【2日前】には、「非常持ち出し袋の点検と、不足品を用意する」「自宅の外まわりを点検する」などです。

非常持ち出し袋では、水や食料品などが古くなっていないか確認するとともに、避難先での新型コロナウイルス感染予防対策として、マスクやアルコール消毒液、体温計なども用意してください。

また、台風が「大型」の場合や、台風から離れていても「前線が停滞している」場合などは、台風の中心が「近づく前から」大雨になる場合があります。飛ばされやすい物を片づけたり、側溝や雨どいを掃除しておくのは、2日前くらいまでに済ませておいてください。

【1日前】には、「お年寄りの方などは、避難を始める」「川の水位の情報を、チェックし始める」などです。

台風は直撃する1日くらい前から、雨や風が強まり、外出するのは大変になってきます。できれば、雨や風が強まる前に、避難してください。

川の水位の情報は、国土交通省の「川の防災情報」のページや、都道府県の「河川情報」のページからリアルタイムの情報を入手することができます。川の様子を、実際に見に行くのは、絶対に止めてください。また、上流で大雨になると、下流で雨が降っていなくても、急に川が増水することも。上流の水位情報にも注意が必要です。

【半日~数時間前】には、いよいよ「避難のタイミング」です。

災害発生の危険性が高まり、自治体から避難準備や避難勧告、避難指示が発令された場合は、どんな状況下でも、命を守る行動を最優先にしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何を書く?【大雨バージョン】

 

f:id:kaoruikeda:20200902183503j:plain

 

大雨バージョンでは、警戒レベルごとに、行動予定を書いておきましょう。

【警戒レベル1】では、「大雨に関する気象情報」や「早期注意情報」が発表されていますので、書くべきことは「家族の行動予定や連絡先をチェックしておく」や「非常持ち出し袋の点検と、不足品を用意する」「自宅の外まわりを点検する」などが挙げられます。

【警戒レベル2】では、「大雨注意報」や「洪水注意報」が発表された段階です。また、気象庁のホームページで確認できる「危険度分布」で黄色の表示になった時は、警戒レベル2相当です。このレベルでは「ハザードマップを確認する」「避難所や避難経路を確認する」などの他に、「家族に連絡する」や「常備薬を確認する」なども書いておくと良いでしょう。

【警戒レベル3】では、「大雨警報」や「洪水警報」が発表されて、気象庁のホームページで確認できる「危険度分布」で赤色の表示になった段階です。「お年寄りの方などは、避難を始める」「川の水位の情報を、チェックし始める」などの他にも、「町内や近所に声かけをする」という項目も加えておきましょう。

【警戒レベル4】では、土砂災害警戒情報が発表されていたり、気象庁のホームページで確認できる「危険度分布」で紫色の表示になった段階です。いよいよ「避難のタイミング」です。ハザードマップで、災害が想定されている区域等では、自治体からの避難勧告の発令に留意するとともに、避難勧告が発令されていなくても、危険度分布や河川の水位情報等をチェックして、自ら避難の判断をしてください。

【警戒レベル5】では、「大雨特別警報」や「氾濫発生情報」が発表されている段階です。この時までには、避難を完了してください。また、避難場所をどこにするかは、家族で情報を共有しておくのが、おススメです。

※警戒レベルや防災気象情報は、必ずしも、このとおりの順番で発表されるとは限らず、あくまで目安です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マイ・タイムラインを使った 避難のポイントは?

「マイ・タイムライン」は、作るだけでなく、上手に利用して、避難することが大切です。「マイ・タイムライン」を使った避難のポイントは、何より、最新の気象情報を確認することです。

台風の進路は、予報が大きく変わることもありますので、気象庁のホームページなどで、台風情報をこまめにチェックしましょう。大雨については、大雨注意報などが発表される前でも、天気予報で「梅雨前線の活動が活発」「秋雨前線の活動が活発」「線上降水帯」という言葉を聞いたら、大雨の恐れがあります。

また、ハザードマップの確認も、上記で書いたタイミングだけでなく、こまめに行いましょう。あらかじめ予定していた避難経路が、工事などで通れないケースもあります。避難経路は、何パターンも考えておくのがおススメです。

台風や大雨といった気象災害は、あらかじめ備えることで、被害を小さくできる可能性があります。「マイ・タイムライン」を作ることによって、逃げ遅れがゼロになり、皆さんの命が守られるよう、私も最新の気象情報を詳しくお伝えしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

www.wowapp.com

 

 

 

 

 

 

 

 

https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/

 

 

 

 

 

f:id:kaoruikeda:20200831123648j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

QUOINEX

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

https://www.instagram.com/p/CAC4JNbj34T/

On the Shonan kugenuma Pointお帰り波情報今日は鎌倉はサイズが小さめでしたが、他のエリアではモモ〜コシ・ハラサイズの波が続きました。明日は全体的にうねりが弱まりサイズダウンしたスタートとなる見込み。朝は北寄りの風で海面は問題ないものの、昼頃から南風に変わり午後は少し強まるでしょう。夕方にかけて若干ながら風波が反応しそうですが、しっかりとサイズ変化するのは日没後になりそうです。5月12日の波予想12日は早朝は風が弱く、その後は南から南東の風がやや強く吹き、午後は南から南西の風がやや強く吹きそうです。朝から夕方にかけてサイズダウン傾向です。うねりの向きは午前中は南西から、午後は東南東からになりそうです。鵠沼では腿前後のサイズからスタートして、日没近くは膝から腿くらいのサイズで終わりそうです。サイズダウンが進んでしまい早朝の鵠沼は腿くらいのロングでどうにかできる状態からのスタートになりそうです。時間の経過と共にさらにサイズダウンが進みオンショアの影響も受け、サーフィン厳しくなってしまいそうです。Keep On SurfingStay safe.😉Be kind to each other. ♥️We are better together. 🌊 コロナウィルスの流行によりお亡くなりになられました皆様のご冥福を心よりお祈り致します。新型コロナウイルスの感染拡大により、全国に緊急事態宣言が発令されました。「自宅からの往復の道のりではどこにも立ち寄らず、また、人との接触を避ける」など、ご自身で感染予防に徹した行動をお願い致します。また、各自治体やサーフィン関係団体からは県外からの訪問・来訪自粛の要請が発表され、閉鎖されている駐車場も増えています。医療の最前線で業務に従事されている皆さん、人々の生活を支えるために働いている皆さん、感染が拡大しないように自宅に留まっている皆さん、ありがとうございます。よりよりサーフィンライフを求めて、これからも日々頑張っていきましょう!頑張りやお金、人間関係などすべてにおいて「溜め」をつくると、地方に行っても助けてもらえたりします!Stay safe.😉Be kind to each other. ♥️We are better together. 🌊 #緊急事態宣言延長#緊急事態宣言#鵠沼#七里ケ浜#工藤静香#木村拓哉#鎌倉#江ノ島#高知サーフィン#検察庁法改正案に抗議します#磯ノ浦#浜の宮#国府の浜#伊良湖#静波海岸#御前崎#伊豆白浜#湘南#仮想通貨#釣ヶ崎海岸#乃木坂46#欅坂46#日向坂46#新型コロナウィルス#うちで過ごそう #サーフボード#安倍晋三#コエドビール#ビットコイン#covid19