https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/Kaoru-Ikeda

Utsuke Bron

Information Network

アドヴェント探訪

f:id:kaoruikeda:20201130064900j:plain






 

今年もクリスマスまであと1か月程となりました。自宅にツリーやリースの飾り付けをされている人も多いのではないでしょうか。カトリックの国々では、12月25日を迎えるまでの約4週間は「アドヴェント待降節)」といわれ、一年で最も重要な歳時とされています。
今回は、クリスマスを迎える準備期間「アドヴェント」とその過ごし方、各国のクリスマス・スイーツについてご紹介します。

 

 

 

 

 


【出会い、別れ】傑作集 CM編「JR東海 シンデレラエクスプレス」

 

 

 

 

 

 

 

 

年末年始,旅行,びゅう,JR東日本

 

 

 

 

 

12月25日を心待ちに過ごす4週間

 

f:id:kaoruikeda:20201130065416j:plain

 

 

アドヴェント(Advent)という言葉は、ラテン語で「到来」を意味する「Adventus(アドベントゥス)」に由来し、「キリストの到来」をあらわしています。11月30日に最も近い日曜日からクリスマスまでの約4週間で、2020年は11月29日からアドヴェントに入ります。待降節とも呼ばれるこの時期は、イエス・キリストの降誕日までの間に、主を「待ち望む」時とされているのです。

カトリックの国々では、アドヴェントを迎える時期にクリスマスの飾り付けがはじまります。クリスマス・シーズンならではの伝統菓子を楽しみながら、12月25日を心待ちに過ごすのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アドヴェントを楽しむために用意したいもの

 

f:id:kaoruikeda:20201130065649j:plain

 

このところ、クリスマスの飾りとして人気の「アドヴェント・クランツ」。天井から吊るしても、テーブルの上に置いても素敵です。リースにアロマキャンドルを合わせて、オリジナルのクランツを作ってみるのもおすすめです。今回ご紹介する、アドヴェントを楽しむために用意したいアイテムはこの3点です。


アドヴェント・クランツ
モミの木や松など常緑樹のリースに、4本のキャンドルを立てて作るアドヴェント・クランツ。最初の日曜日を「第1アドヴェント」と呼び、1本目のキャンドルに火を灯します。この日から、日曜日ごとに1本ずつ灯が点され、4本目のキャンドルの灯が点る第4アドヴェントを迎えるとクリスマスはもうすぐ。日曜日が来るたびに、クリスマスが近づいてくることが実感できますね。

アドヴェント・カレンダー
日本でも定番となりつつある、クリスマスまでの日数をカウントしていくカレンダー。12月1日から12月24日までの数字が入った窓をひとつずつ開けていきます。窓の奥にはクリスマスに関するイラストや聖書の文言が書かれていたり、チョコレートやキャンディーなどのお菓子が入っていたり。毎日楽しみながら日めくりできるカレンダーは、大人も子どももわくわくしますね。

★クリスマス・リース
おなじみのリースですが、今年はカラーや材料の意味合いに着目してみてはいかがでしょうか。クリスマスカラーといわれる「赤」と「緑」は、それぞれ「キリストの血」、「永遠の命」をあらわしています。使われる材料は、赤は「リボンやヒイラギの実」、「緑はモミの木や松、ヒイラギの葉」など。他には「金」や「白」も用いられますね。金は「光、王権の象徴」、白は「純潔、純粋な心」といった意味合いが込められています。

アドヴェント初日にクリスマス・ツリーを飾る国もありますが、ツリー発祥の地ともいわれるドイツでは、クリスマスイヴの12月24日に飾るそうです。多くの家では、購入したモミ木などの針葉樹を24日まで家の外に置いておきます。カトリックの国々では、年を越して1月6日の公現祭の日までクリスマス・ツリーが飾られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この季節の定番!各国のクリスマス・スイーツ

 

 

f:id:kaoruikeda:20201130070152j:plain

 

ヨーロッパでは、ドライフルーツやナッツを使った日持ちのする菓子をすこしずつ食べながらアドヴェントを過ごす習慣があります。キリスト誕生を祝う宗教的な意味合いや、子孫繁栄、健康を願う縁起物でもある特別なスイーツをご紹介します。

シュトーレン(ドイツ)
日本でもおなじみの、パン生地にレーズンやレモンピール、オレンジピールやナッツなどが練りこまれた伝統菓子。粉砂糖がたっぷりまぶされており、産着に包まれた幼子イエスをあらわしているといわれています。アドヴェントの期間に少しずつスライスして食べる習慣があります。

 

 

 

 

 

 



★ ベラベッカ(フランス)
アルザス地方の言葉で「洋梨のパン」という意味のクリスマス菓子。洋梨をはじめさまざまなドライフルーツやナッツが入っています。シュトーレンと同じく、熟成させることでフルーツと生地がなじみ、まろやかな味わいを楽しめます。

 

 

 

 

 

 

 

 


★ パン・デピス(フランス)
スパイスのパンという意味を持つクリスマス時期の定番。シナモンやジンジャー、アニスなど数種類のスパイス、たっぷりの蜂蜜、牛乳を加えて焼き上げます。スライスしてパテやチーズをのせて、ワインと合わせるのもおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 


★パネトーネ(イタリア)
アドヴェント期間に食べられる、パネトーネ種という天然酵母を使ったミラノの銘菓。卵をたっぷり入れた甘い生地にレーズン、オレンジピールなどのドライフルーツを混ぜ込んで焼き上げた、風味豊かな味わいが特徴です。

 

 

 

 

 



今年のクリスマス・シーズンは、アドヴェントがはじまる11月29日から、スイーツをお供にゆったりとお家時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

海外現地オプショナルツアーなら【VELTRA(ベルトラ)】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

www.wowapp.com

 

 

https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/

 

 

 

 

f:id:kaoruikeda:20201125122903j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by kaoru ikeda (@ikeda.kaoru)

 

 

 

 

 

 

 

QUOINEX

 

 

 

 

 

 


【リップル】仮想通貨 引き続き、ダブルトップからの急落に警戒。〈今後の値動きを初心者にもわかりやすくチャート分析〉2020.11.30