https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/Kaoru-Ikeda

Utsuke Bron

Information Network

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

梅雨前線 探訪

「梅雨」の時期は、「梅雨前線」の動きによって、天気が大きく左右されます。「梅雨前線」とはどんなものなのか?梅雨の流れや大雨の備えなどをまとめました。 「前線」には4つの種類がある 「前線」とは、性質の違う空気と空気がぶつかり合う境目にあるもの…

ストロベリームーン探訪

6月22日は満月です。6月の満月は「ストロベリームーン」と呼ばれます。なんとも美味しそうなかわいらしい名前ですが、今回は、なぜ6月の満月は「ストロベリームーン」と呼ばれるのか、意味や由来などについてお伝えします。 ストロベリームーンとは?意味や…

降水確率 探訪

天気予報で降水確率0%だったのに、雨が降ってしまうことがあります。「0%」と言いきっているのに雨が降るって何事?そのように思っている方も多いと思います。なぜ降水確率0%予報だったのに雨が降ってしまうこともあるのでしょうか?天気予報が外れてしまっ…

ヨーロッパ地震 探訪

地震大国と言われる日本。世界で発生したマグニチュード6以上の地震のうち、約2割が日本周辺で起きています。では、筆者が住むフランスではどれくらい地震が起きているのでしょうか?今回はフランスにおける地震の頻度や規模、被害状況などについて取り上げ…

雷雨 探訪

マルチセル型雷雨という言葉を聞いたことがありますか?マルチという言葉の通り、複数の積乱雲から組織的に構成される雷雨のことを言い、しばしば局地的大雨をもたらします。気象予報士試験を受験予定でこの記事をご覧の方もいるかと思います。詳細に解説し…

熱中症対策 探訪

本格的な夏を前に、既に最高気温30℃以上の真夏日の所も。まだ体が暑さに慣れていないこの時期から、「暑熱順化(しょねつじゅんか)」することが大切です。今回は、暑熱順化とはどういうことか、またその方法や熱中症対策、今年の暑さの傾向などについてお伝…