コロナ禍を機に田舎に大正元年築100年超えの古民家を購入。夫婦でコツコツとDIY・セルフリノベーションしながら暮らしています。冬の田舎移住・古民家リノベのコツとポイントをお伝えします。
古民家の断熱工事は高額なので部屋を区切って体を温める
古民家の断熱性能に期待しない
・山間部や沿岸部で冷たい風が強く吹く地域の古民家
・放射冷却がよくきき盆地で冷気が溜まりやすい地域の古民家
この2つは非常に寒くスリッパなしでは足の指が痛くて歩けないくらい冷え込みます。建物自体に機密性をもたせる断熱リフォーム工事を行おうとすると、規模や方法にもよりますが数百万円以上の資金が必要になることが多いため
・部屋を小さく区切って暖房器具を利用する
・自分自身が厚着して体を温める
・温かい飲み物を飲んで体を温める
これらの方法を併用するのが資金を抑えて快適に過ごすポイントです(最近では窓リノベ補助金などもあるので工事を検討している方は調べてみてください)。
大雪による積雪や瓦屋根の重みによる倒壊リスクに対処する
・屋根の葺き替え(重たい瓦屋根から軽いガルバリウム鋼板などへ)
・耐力壁や筋交の増強
・耐震金物の取り付け
などを行うことである程度の改善が見込めますが、数百万円規模の資金が必要になる場合も少なくありません。筆者は工務店の建築士さんや屋根大工さんの助言を受けながら自身で瓦屋根を葺き替えて費用を圧縮しましたが、プロと比べるとクオリティも低く高所作業で危険が伴うこともありおすすめしません。田舎移住や古民家リノベに憧れる人もいると思いますが、耐震補強やリノベーションを考えるのであれば中古の新耐震構造(できれば2000年以降築)の物件を購入する、もしくは賃貸する方が好ましいと考えます。
また、積雪の多い地域への移住を考えている方は、冬場の積雪に伴いさらに屋根の荷重が増えるため、瓦屋根の葺き替えを含めた耐震工事の実施もしくは耐震工事済み物件の購入・賃貸をおすすめします。行政が用意している耐震工事補助金なども利用しつつ、実際にどの程度の資金が必要になるのか考えてから移住するのがよいでしょう。さらに購入前・賃貸前には各種ハザードマップをチェックし「土砂災害・津波・洪水」などの危険エリアにできるだけ該当しない場所に住むことも大切なポイントです。
農作物の冬の剪定や屋内移動をする
・伸びて混雑した枝を剪定する
・病気や害虫駆除のため農薬を散布する
・根の張った鉢植えを大きなサイズのものに変える
・土にもみ殻や米ぬかをまぜこみ土をつくる
など翌シーズンへの準備をするのが大切です。また寒さや霜に弱い作物は家の中に移動させ、枯れない・腐らないようにケアしてあげることも忘れずに。特に山間部の盆地などでは放射冷却に伴い早朝の冷え込みが厳しくなることも多い。
2024年3月まで寒気の影響は弱い見込みではあるが注意
3か月予報(2023年12月19日発表)の解説(気象庁)
田舎移住と空き家リノベ・冬の古民家暮らしのコツとポイント
・地震や大雪で倒壊のリスクが高い
・すきま風が吹き断熱能力が低く寒い
・虫が多く侵入してくる
などのデメリットも多く存在します。田舎移住や古民家リノベを検討する人は
・新耐震以降の物件を選ぶ(できれば2000年以降)
・旧耐震の物件の場合は耐震補強を行う
・断熱能力が低いので部屋を区切って温める
・気候特性やハザードマップなどを調べる
など下準備をしっかりと行いましょう。みなさんの田舎移住・古民家暮らしの一助になれば幸いです。
過去数十年、特に未来の30年間にわたり、日本はかつてない困難に直面してきました。
高齢化が進み、社会構造が大きく変化する中、経済と個人の将来は不確実性の影響を受けています。
この激動の時代に私たちが直面する重要な問題のひとつは、老後に経済的な心配をすることなく充実した生活を送れるかどうかということです。
しかし、どんな困難にもチャンスは必ず訪れます。 賢く投資することで、私たちは現在の課題に対処し、将来への基礎を築くことができます。
投資は決して贅沢品ではなく、必要なものです。 投資をすることで、この変動の時期にも経済的な安定を維持し、老後も尊厳のある生活を続けることができます。
ビットコイン凄いですね。ますます期待が高まりそうです。大手ヘッジファンドも虎視眈々と参入を狙ってそうです。彼らの動かすマネー量は桁違いです。かつてはあの英国国債を売り崩したほどデス金融の世界では仮想通貨は小さな市場です。彼らにとっては絶好の稼ぎ場デス先物市場では売ってもうけることができることを忘れてはいけません。将来のある仮想通貨市場がハゲたかファンドに売り崩されないことを祈ってマス。
モナコイン(MONA)とは、掲示板2ちゃんねる(現5ちゃんねる)発祥の日本初の暗号資産(仮想通貨)です。名前の由来はアスキーアートのキャラクター「モナー」。ネット文化との繋がりが強く、SNSや掲示板での投げ銭、NFT・FTの作成や売買など、幅広く利用されています。 モナコイン(MONA)は、日本の掲示板「2ちゃんねる」で有名なアスキーアート「モナー」をモチーフにして、2013年12月に誕生した国産暗号資産(仮想通貨)です。
ゲーム内の通貨のようなものとして、日本人を中心としたコミュニティで利用されてきました。他の暗号資産(仮想通貨)と大きく異なる点は、モナコイン(MONA)のメインユーザーは日本人であること。現在ではSNSを中心にモナコイン上のNFTプラットフォームであるモナパーティ(Monaparty)で発行されたNFT・FTの無料配布や販売が盛んに行われています。またSNSや掲示板と組み合わせた投げ銭などにも用いられています。