https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/Kaoru-Ikeda

Utsuke Bron

Information Network

春ニット探訪

 

春先はまだまだ肌寒い日も多いので、春ニットを愛用する人も多いでしょう。
しかし、春から夏へ向かう5月になると、汗ばむ陽気になる日も増えてくるので、「ニットを着ると暑苦しいかも?」と悩んでしまうところです。
そこで今回は、春ニットを着られる期間や、春夏ニットと秋冬ニットの違い、5月におすすめの春ニットの合わせ方をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

5月にニットはおかしい?春ニットを着られる期間とは?

 

 

ニットを着用するタイミングは人それぞれですが、一般的には日最高気温が15℃前後になると厚手ニットの出番と言われています。
5月の気温には地域差がありますが、以下に主要都市の5月の最高気温/最低気温を月平均値をまとめてみました。

・札幌:17.9℃/9.0℃
・仙台:20.2℃/11.7℃
・東京:23.6℃/14.6℃
・大阪:24.9℃/16.0℃
・福岡:24.4℃/16.1℃
那覇:27.0℃/22.1℃

上記のうち、最も気温が低い札幌でも、日最高気温の平均は15℃を超えるため、5月に厚手のニットを着ていると「季節外れ」と見られる可能性が高いでしょう。ただ、薄手の春ニットなら、コーディネート次第で快適に過ごすことができます。5月は日中の気温が上がる日が多くなる一方、日最低気温は15℃前後まで落ちる日も少なくありません。夕方以降まで外出する場合は、春ニットを上手に活用するのがおすすめです。
なお、6月は5月より気温が高くなりやすく、春ニットでは暑さを感じるようになります。
春ニット一枚でも汗をかくようになったら、夏用のサマーニットへの切り替えを検討しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

春ニット、夏ニット、秋冬ニットの違い

 

 

5月は春ニットの着用がおすすめと説明しましたが、そもそも春ニットと夏ニット、秋冬ニットにはどんな違いがあるのでしょうか。
まず春ニットですが、生地は綿やアクリル素材が主で、保温性よりも通気性に長けているところが特徴です。生地そのものも薄めに設計されていて、編み方は目が細かいミドルゲージやハイゲージが中心になります。カラーはピンクやレモンイエロー、ミントグリーンなど、春をイメージさせるパステルカラーが人気です。

夏ニットは、春ニットよりさらに通気性の良いリネンやレーヨンなどが多用されます。生地は薄めに作られているのはもちろん、透け感のあるものや、袖の短いものが多く、暑い日でも快適に着こなせます。色はさわやかなブルー系が多く、一枚で着られるものはハイゲージ、中にTシャツなどのインナーを重ねるときはざっくりとしたローゲージが主流になっています。

10月以降に活躍し始める秋冬ニットは、保温性の高いウールやアクリル生地が中心で、生地も厚めに作られています。編み方はローゲージが多いですが、カシミヤやウールなど特に保温性の高い生地はハイゲージに設計されているものが多いようです。カラーはくすみがかった赤や橙、ブラウン、ブラックなど、落ち着いた色合いが人気です。

このように、同じ「ニット」でも、春ニットと夏ニット、秋冬ニットでは素材や見た目に大きな違いがあるため、それぞれの季節に合ったニットを着用しましょう。

 

 

 

 

 

 

男女別!5月にぴったりの春ニットの合わせ方を紹介

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

www.wowapp.com

 

 

 

https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/

 

 

 

 

 

 

 

QUOINEX

 

 

 

 

 


www.youtube.com

 

 

coincheck.com

 

 

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 池田 薫 (@kaoru.ikeda_)