1月20日は二十四節気の「大寒」で、一年で最も寒い時期です。屋外はもちろん、屋内でも玄関や廊下などは冷え切っていることがあり、家の中の暖かい場所と寒い場所との温度差が大きくなります。
暖かい場所から寒い場所への移動など、温度の急な変化が体に与える影響を「ヒートショック」といいます。急激な温度変化によって血圧が大きく変動すると、心臓に負担がかかって健康に被害を及ぼす恐れがあるため、大変危険です。
室温は18℃以上に
WHO(世界保健機関)では、健康を守るための安全でバランスのとれた室内温度として、18℃以上を推奨しています。低い室温に長時間さらされると、血圧の上昇など体へ様々な影響を及ぼし、健康被害につながるといわれています。
国土交通省が公開している調査によると、朝の居間の室温が18℃未満の住宅に住む人は、18℃以上の住宅に住む人に比べて、総コレステロール値や心電図の異常所見が多いことが分かりました。健康への被害を防ぐためには、暖かい室内で過ごすことが大切です。
ヒートショック対策に「温度のバリアフリー化」を
室内を暖かくするために、ホットカーペットや床暖房、ヒーターを活用しましょう。窓の断熱効果を高めるために、窓用の断熱シートを貼るのもオススメです。トイレや廊下、玄関、浴室、脱衣室などは家の中でも寒くなりやすい場所です。暖房器具を活用し、素足で触れる床にマットを敷くと良いでしょう。また、浴室や脱衣室は使用する前に暖めておくことが大切です。お湯はり後は、浴槽のフタを開けて蒸気を立て、浴室の床にお湯をかけると効果的です。脱衣室は衣服を脱いでも寒いと感じないくらいに暖めておくと安心です。
ヒートショックは急激な温度変化によって生じるため、ヒートショック対策として大切なことは、家の中でできるだけ寒い場所を作らない、暖かい場所と寒い場所の温度差を少なくする、「温度のバリアフリー化」を図ることです。
ちょっとした行動でも温度差に気をつけて
夜、パジャマのままでトイレに行くと、寒さでブルブルっとすることがありますね。布団の中の暖かさと、廊下やトイレの寒さとの温度差にも注意が必要です。布団を出る際は、上にカーディガンなどを羽織ったり、スリッパを履くなど足元を暖かくしたりすると良いでしょう。
寒さが厳しくなると、入浴時はもちろんですが、生活のいろいろな場面で生じる温度差が大きくなります。温度差をうまく調節し、「温度のバリアフリー化」を心がけて、ヒートショック対策をなさってください。
https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/
■Enjin Coinの取扱いについての詳細
■Enjin Coinの概要