https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/Kaoru-Ikeda

Utsuke Bron

Information Network

もぐもぐ探訪 そうめん

f:id:kaoruikeda:20211026112130j:plain

 

あっという間に茹で上がる『そうめん』は、暑い夏の調理で助かる食材のひとつでした。またきりりと冷やして、つるりといただく食べ方は、夏バテ回避にも役立ったかもしれませんね。そんな、夏に大活躍してくれたそうめん、残っていませんか?今回は残ってしまったそうめんを使い切るべく、美味しくいただくレシピをご紹介します。

 

 

 

 

そうめんのアレコレ

 

f:id:kaoruikeda:20211026112220j:plain

 

そうめんは鎌倉時代から作り始められたと言われていますが、当時は寺院で食べられていて、一般的な食事ではありませんでした。そうめんは漢字で書くと『素麺』となりますが、この素麺という表記が歴史の中で初めて記述されたのは室町時代になります。当時は宮中や寺院の宴会など、おもてなしの場面で食されるものでした。庶民の間でそうめんが食べられるようになってきたのは、江戸時代に入ってからになります。

そうめんは『手延べ製法』という伝統的な作り方で今でも作られているものがあります。作り方は、小麦粉に食塩水を加えてよく捏ねます。できた生地を丁寧に引き延ばして、一本の素麺に仕上げます。延ばす際には、生地を引きちぎらないように、捻(より)をかけて延ばし、「ねかし」と呼ばれる熟成をさせます。その後再び延ばします。この工程を何度も繰り返し、美味しいそうめんに仕上げていきます。

 

 

 

 

 

 

冷!で食べるそうめん

 

f:id:kaoruikeda:20211026112300j:plain

 

☆韓国風サラダそうめん
少し味の濃い具と辛みがあとを引くそうめんです。サラダと一緒に食べれば、ヘルシーに食べられそうですよね。具は、少し多めに作って保存しておけば、ご飯にのせて丼にもできるので、作り置きにもぴったりです。

<材料>2人前
そうめん 100〜150g
牛こま切れ肉 150g
焼肉のタレ 大さじ2
サニーレタス 2、3枚
きゅうり 1/2本
ごま油 小さじ1
酢 小さじ1
焼き海苔 1/2枚
白菜キムチ 70g
いりごま(白) 少々
塩・胡椒 適宜

 

 

 


www.youtube.com

 

 


<作り方>
1. サニーレタスは食べやすい大きさに手でちぎります。きゅうりは縦半分に切ったのち、斜めに薄切りにします。ボウルなどに入れて、ごま油、酢、塩、胡椒を加えてざっくりと和えておきます。
2. 海苔は食べやすい大きさにちぎります。キムチも食べやすい大きさにカットしておきます。
3. そうめんを袋の表示通りに茹でて、流水で洗って、氷水で冷やしたのち、水けを切っておきます。
4. フライパンにごま油(分量外)をひき、中火で熱して、牛肉を入れて炒めます。色が変わってきたところで、焼肉のタレを加えて絡め、さらに火が通るまでしっかりと炒めます。
5. 器にそうめんを盛り付けて、1.と4.、キムチをのせます。海苔といりごまを振りかけ、お好みで分量外のごま油を垂らせば、出来上がりです。

 

 

 

 

温!で食べるそうめん

 

f:id:kaoruikeda:20211026112347j:plain

 

☆なすそうめん☆
『なすそうめん』といえば、香川県の郷土料理ですが、少しアレンジを加えてみました。なすが美味しいこの時期ぴったりの温かい碗になります。優しい味わいで、身も心もホッとします。

<材料>3人前
そうめん 100g
なす 4本
ねぎ(青い葉の部分) 10cm
油揚げ 1枚
サラダ油 大さじ2
めんつゆ(3倍希釈) 大さじ3
顆粒だし 小さじ1
みりん 大さじ2
酒 大さじ1
水 700cc

 

 

 


www.youtube.com

 

 


<作り方>
1. なすはヘタを除いて、大きめのひと口大の乱切りにします。水を張ったボウルにさらして5分ほどおいて、しっかり水けを拭き取ります。
2. ネギは細かく小口切りにします。油揚げは食べやすい大きさの短冊切りにして、ザルに入れて、熱湯をまわしかけて油抜きをして、水けを切っておきます。
3. 鍋にサラダ油をひいて、中火で熱して、なすを加えます。なすに油が馴染んだら、蓋をして、時々、焦がさないように返しながら、柔らかくなるまで焼きます。
4. なすが柔らかくなったら、油揚げを入れて、水、めんつゆ、顆粒だし、みりん、酒を加え、蓋をして弱火で煮込みます。
5. 別の鍋で、そうめんを表示の通りに茹でます。茹で上がったら軽く流水ですすいで、水けをしっかり切っておきます。
6. 4.の具に味がしみたら、そうめんを加えて、中火にして、再びひと煮立ちさせます。
7. 器に盛り付けて、ねぎを散らせば出来上がりです。お好みで七味唐辛子を振っても美味しいですよ。

 

 

 

 

それでも余ってしまったそうめんは?

 

f:id:kaoruikeda:20211026112459j:plain